
3歳の子どもの虫歯治療について相談です。嘔吐反射が強く、治療が進まない状況で、どう対処すれば良いでしょうか。
3歳の末っ子の奥歯が虫歯になりました。
元から嘔吐反射がひどく、奥歯をうまく磨けなかったのが原因でした。
今日治療に行ったものの、奥歯を見てもらうだけでオエオエし、麻酔をしようと綿?を奥歯に当てられたら吐いてしまいました。
其の後泣きじゃくって押さえつけらながら、なんとか進行止めを塗って終わりました。
神経に行く一歩手前の虫歯なので本当は治療をしたいのですが、こういう場合はどうしたら良いでしょうか?
同じような経験のある方、教えていただきたいです。
- さー
コメント

じゃじゃまま
うちも長女が口触られるのが嫌いで未だに歯磨きでえずきます💧
でも慣れるしかないんですよね🥺
親が普段から歯磨きの時に練習するんです。
娘は小さい時から口大きく開けるだけでえずいたりするので、それもちょっとずつ開けれるようにしていき、奥歯の時は3秒で終わらせる!
出来たね✨と一旦休ませて次の歯へ、とすごく時間かけて丁寧にやってきても、8歳娘未だにえずきます🤣
吐いてもいいから、と袋も常に用意してますし。
歯医者さん行った時も泣いて吐いて、してます😅
こないだも奥歯がちゃんと磨けてないから虫歯治療しましたが、歯医者さんがパパッとやってくれる人なのでなんとか大丈夫な感じです。
治療に5分ほどで削って詰め物までしてくれます。
まだ3歳なんでね。。こういう事するから、と説明しても分かりにくいだろうし。。麻酔となるとまだ難しい🥺
始まる前と終わった後のケアもめちゃくちゃ大事なので、そこだけでもめっちゃ褒めてあげれたら、まだいいかもです🥹👍
あとは病院を変えるのもアリかも🤔
パパッとしてくれて、優しすぎない寄り添いすぎない「はいやるよー」の先生のが早く終わるので意外と良いな、とうちの子見てると思います🤔
何度か通ってその歯医者さんに慣れる、のもめちゃくちゃ大事です🥹
さー
回答ありがとうございます!
そうなんですね😭
やっぱり慣れ、、ですよね😭
なるほど…少しずつ少しずつですね…!
5分?!すごい!そんなに早いなら羨ましいです😭💦
3歳だと理解がまだですよね…
麻酔までしないとと言われたのでどうすればいいかわからず…
褒めてあげる!やってみます👀
なるほど、病院変更も検討します💡
確かにささっとやってくれる方がいいですよね!
歯医者自体に慣れること、それが1番ですよね😭
歯磨きでの毎日の口を開ける慣れも親の仕事だと思うので頑張ってみます!
とりあえず痛みがひどくならないうちに治療できることを願います…😭🙏