※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚後、ローンの名義変更が遅れると再婚時の審査に影響がありますか?

離婚して旦那さんが出ていく場合、奥さん名義にローンの引き継ぎをするのに時間がかかって手続き終わらず次再婚してローン組むのにまだ手続き終わってなかったら審査とおらないですかね??

コメント

マーマリン

名義変更が終わっていなければ、新しい住宅ローンの審査に通らない可能性が高いのと
さらに、離婚から再婚までが短期間だと、信用面や計画性を疑われて審査に不利になることもあるので

再婚のタイミングとローン審査は慎重に考えた方がいいです👏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離婚から再婚までの期間ってローン審査でわかるんでしょうか?

    • 7月4日
  • マーマリン

    マーマリン


    離婚と再婚の時期は、提出書類からある程度バレます。

    住民票や戸籍謄本は
    提出を求められる可能性は
    高いかと👏

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    提出書類ってなんですか?

    • 7月4日
  • マーマリン

    マーマリン


    住民票

    戸籍謄本 または 戸籍抄本

    課税証明書

    所得証明書

    本人確認書類

    住民票、戸籍関連だと
    いつ再婚したとか
    分かります。

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本審査の時に出す書類ですか?仮審査ですか?

    • 7月4日
  • マーマリン

    マーマリン


    仮審査の時は
    収入証明、本人確認書類のみ

    本審査の時に
    上記の物を提出を求められるので
    離婚や再婚の時期が
    バレる可能性が高いです

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離婚か、再婚までの短期間なだけで落とされることありますか

    • 7月4日
  • マーマリン

    マーマリン


    短期間の離婚や再婚だけで審査落ちにはならないですが
    世帯の安定性に疑問を持たれる可能性はあるのと
    他の不安要素とあいまって
    ローンが組めない可能性も
    あります。

    特に、再婚してすぐ家買うなら、計画性や生活基盤の安定を証明する書類・説明が重要です

    これから
    お昼ご飯なので
    失礼します👏

    他にも何か
    聞きたい事があれば
    返信下さい
    私の分かる範囲ですが
    おこたえしますね

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    養育費払って残りこのくらいで生活してるとかの詳細も事細かく説明するのでしょうか?他の不安要素というのがわからないですが……
    ちゃんと職に就いて働いてる
    前の家のが引き継ぎ中でそれ以外のローンはなし、借金もなし、でも不安要素はあるのでしょうか……

    世帯の安定性とは、、

    • 7月4日
  • マーマリン

    マーマリン


    養育費払って残りこのくらい‥とは?

    ママリさんは受け取っている側じゃ
    ないんですか?

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    相手も離婚歴ありです

    • 7月4日
  • マーマリン

    マーマリン


    えーと‥確認なんですが

    ローン組むのはママリさん?
    それとも再婚相手の収入も使って組む感じですか?

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    再婚相手がローン組む予定です

    • 7月4日
  • マーマリン

    マーマリン


    名義はママリさんなんですよね?

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はパートなので名義にもなれません。
    再婚相手がやってくれます

    • 7月4日
  • マーマリン

    マーマリン


    投稿内容が
    ママリさんの事と思っていたので‥

    整理すると
    この話は
    再婚相手の方のお話って事で
    よろしいでしょうか

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません!!
    再婚相手って私です!!
    離婚された奥さんが私では無いです!!

    • 7月4日
  • マーマリン

    マーマリン


    前の家のローンが
    名義変更、債務引き継ぎが
    終わってない状態で

    新たにローンを組めるかって
    事ですよね?

    で、新たにローンを組むのは
    家の購入の為で
    あってますか?

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    合ってます!
    引き継ぎもあと少しで終わるみたいですが……

    • 7月4日
  • マーマリン

    マーマリン


    名義変更
    ローン引き継ぎ完了から
    1~2ヶ月あけるのが理想的です
    それまでは信用情報の更新待ち+無理な審査申込みは避けるのがベストです

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家探ししてて事前審査申し込まないと色々先に進めなくて、、、
    早く買わないと今住んでる賃貸の下の階からクレームおばさんにクレーム言われる日々で耐えきれなくて……

    • 7月4日
  • マーマリン

    マーマリン


    ご事情があるのは
    分かりました
    ですが‥‥

    事前審査を焦って出すと
    まだ前のローンが残ってる状態
    で審査を受けることになります。

    信用情報的には“二重ローン”扱いで、通らない可能性が高いです

    しかも、審査に落ちた記録は残るから、名義引き継ぎが終わってから再度申し込んでも、
    「前に落ちた履歴」が審査官の印象を悪くするリスクもありますよ。

    そうなると
    より大変になると思います

    • 7月4日
  • マーマリン

    マーマリン


    審査を出しただけだから大丈夫、という考えは通用しませんのでお気をつけください。
    審査を出す=履歴が残ります。

    落ちた場合、信用情報には6ヶ月間記載される状態になり、
    いわゆる「申込ブラック」として警戒されやすくなってしまいます。

    そうなると次の審査はより厳しくなり、半年間は動きにくくなってしまいます。
    現時点で審査を受けようとしているなら、本当にやめておいた方がいいです。
    100%通らない状況です。

    「1、2ヶ月の我慢」どころか、「半年の制限」に変わってしまいます。

    待つのが大変なのも理解できますが、
    ここは一度落ち着いて、確実に新たな地で住めるように
    タイミングを見極めた方が、結果的に一番得だと思います。

    では、失礼いたします。

    • 7月4日