※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
家族・旦那

育休復帰後の保育園について話し合った際、旦那が専業主婦になる提案をしました。

育休復帰後の保育園などの話し合い中に、旦那にじゃあどうしたいわけ?と聞かれたので、逆にどうして欲しいわけ?と聞いたら、自分は低収入だし転職したばかりで時間もないから、俺が専業主婦になるしかないじゃん。だそうです。
話し合う時間が無駄だったー。

コメント

はじめてのママリ🔰

専業主夫になれば、働かなくていいからと思ってるんでしょうか?
保育園などの話合いなのに…
時間ないからお任せと言いたいの見え見えですね…

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    うちは私の方が出産前の給料が高いので、自分は転職後で月給も初任給くらいしかなく休みもないなか、自分にはどうしてほしいとか言える立場にない、育児が負担なら専業主婦になるしかないと。
    それが結論でいいならどの家庭もそうしてるし、今働かなくなってパートやバイトで暮らして、今度は老後のお金もないってなるのがわからんのかって感じでした。
    なんか最近話し合いにならな過ぎて、呆れて諦めちゃうこと増えてきました、、泣

    • 7月3日
ママリ

え、ただ保育園関係のこと考えたくないやりたくないだけで、ふてくされてるだけに見えますよー旦那さん😅
なんか保育園のことになると母親ばっかりがやる雰囲気ありますよね、、