※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

食べ物をスプーンですくったり、フォークでさせたりするのって、いつぐ…

食べ物をスプーンですくったり、フォークでさせたりするのって、いつぐらいからでしたか?
今1歳0ヶ月の息子、スプーンやフォークを持って口には入れられますが、自分で食べ物をすくったり刺したりは出来ません😣

コメント

はじめてのママリ🔰

3人とも1歳ちょーどからして、1歳2ヶ月には一人でたべてました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どうやって練習しましたか?
    スプーンを握って一緒にすくってみたりしてるんですが、手を持たれることが嫌なのか、自分1人でやりたいのか、嫌々がすごくて🥺

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上に乗せたやつを渡して食べる練習
    それができるようになったら
    手を持ってすくう練習
    左手は絶対お茶碗にそえさせる

    お皿ではなく全ておわん

    うちは持たれるのが嫌とかはな
    たべることが好きでとにかく早くくれ!て感じだったので、わりと3人ともスムーズにすすみました

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!🥹

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

1歳すぎからできるようにはなったけど、手の方が食べやすいみたいで未だに手づかみしたりしてます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり手づかみの方が食べやすそうですよね?1歳過ぎて自然にできるようになりましたか?🥺

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まずスプーンにご飯のせた状態で試しに持たせたら口に運んだので、それを何回か繰り返してたらすくうようになってました!

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!うちも練習させてみます🥹

    • 5時間前