※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

5月からファミレスでパートしてます1ヶ月毎にシフトが出るのですが出た…

5月からファミレスでパートしてます

1ヶ月毎にシフトが出るのですが
出たシフトを変更したい場合は自分で代わりを探してくださいと言われてます

今日子どもの体調不良で保育園に預けることができず欠勤の連絡をしたところ
代わりを探してくださいと言われました
(今までに2回子どもの体調不良で当日欠勤してますがそのようなことは言われたことありません
👆入ったばかりで私はいてもいなくても変わらないようなシフトの組み方をされていたからかもしれないです‥)
誰の連絡先も知らなかったので伺って2名にかけましたが当日ということもあり代わりは見つからず‥
結局もうどうにもらないのでこちらで対応しますと言われたのですが‥

これって普通のことですか?💦
この先も子どもの急な体調不良で当日欠勤してしまうことっておそらく多々あると思うのですが
毎回自分で代わりを探してくださいと言われたら
すごく大変だなと思いました
欠勤をしてご迷惑おかけしているのは重々承知ですが正直働きにくい環境だなと感じました
そんなもんですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

ファミレスとか他のパートもそういうところ多いです💦
なので、代わり探さなくていい仕事に変えるといいかもしれません💦
その方がストレスなくお休みできていいですよ😌

さあた

私はコンビニで働いたことはないのですが
友人が働いていて
同じ感じでした!

はじめてのママリ🔰

チェーン店のファミレスあるあるですよね💦ジョイフルで働いてた友人が言ってました😢
高校生の時から色々な飲食店で働いてましたが、当日欠勤でその日に代わり見つけては言われたことないです😓
しかも、5月から勤務しててまだ1ヶ月ちょっとですよね。
人間関係も築けてない状況で連絡先もそんな知らないだろうし、厳しいなぁと思ってしまいました…。

フレッシュなれもん🍋になりたいの

飲食店やシフト制はあるあるです💦
わたしはフリーター時代に代わりに入る側でしたが当時お子さんいるパートさんはパートさん同士やフリーターの方に代わりをお願いしているのを見て大変だな、と思っていました💦
代わりに入ることは全然苦ではなかったです!笑

友達もアパレルで働いていたときは当欠時は代わり見つけてと言われたと言っていました💦

はじめてのママリ🔰

飲食店で働いていた頃そうでした🥲
店長に連絡して、グループLINEでどなたか代わっていただける方…とLINEし朝からバタバタでした😭
子供の発熱も多くて、その度に代わりを探すのストレスで半年経たず辞めました!

はじめてのママリ🔰

少しくらいはと思っても5月から働いて三回目なので少し厳しめに代わりを探してもいわれたかもしれないですね😥
主婦層が多いとお互いラインしたりなんならライングループ作ってお互い様で変わること多いですよ
子育て落ち着いた世代と真っ最中世代でお互い助け合ってます
横の繋がりを早めに持っつのが一番の得策かと
シフト作る人も大変なのでできることなら自分で探すのが努めかなぁと

ママリ

みなさまご回答ありがとうございます🙏
飲食店ではあるあるのことなんですね😭💦
参考になりました‥!