
産休前に欠勤する場合、有給がないと1ヶ月半は欠勤扱いになりますか?産休前日までに休暇届を提出し、後日の診断書も提出した方が良いでしょうか?
産休の1ヶ月半前から仕事を休ませてもらおうと思っています。
有給はつわりの時期に使い切ってしまったため、もうないのですが、
そうなると1ヶ月半は欠勤扱いになってしまうのでしょうか?
休暇(欠勤)届けは産休に入る前日までの日付で書いて出そうと思っています。
とりあえず、体調が悪くなってから、2週間分産婦人科から診断書をもらっています。
休暇届を出した後、2週間以降の診断書を書いてもらって、提出したほうがいいでしょうか?
- risa
コメント

⁂⁂⁂
保育園に入る予定ありますか?あるなら、審査の時に不利になる可能性がありますm(__)m

Halu
有給がないとなるとやはり欠勤扱いになると思います。ただ、細かい規則などは会社に聞いてみたほうがいいですね(^o^)
-
risa
そうですよね、今度聞いてみます(><)
- 6月5日

あーさ
私も産休前から休みましたが
休職届けを出して
休職扱いにしてもらいました!
そのまま産休に入ってます!
-
risa
そうなんですね!
休職なんですね!
私は会社から、休暇(欠勤)届を渡されたので…
もう、なにがなんだか💦- 6月5日

かなこ
病院から診断書をもらえたなら傷病手当が使えるのではないでしょうか??
私も同じで産休予定日より1ヶ月早く休みに入らせてもらいました。
実際の給料日では欠勤扱いだとおもいますが、傷病手当が通れば後々手当が入ってくると思います。
私も職場とその話をしているところです。
-
risa
そうなんですね!
職場の方に、その話をして、聞いてみます!- 6月5日

めむ
会社に病気休暇、病気休職の制度は無いですか??
おなじ欠勤でも、病気休職で休職となれば傷病手当金を請求できると思うのですが、、
-
risa
今まで、そういう制度は聞いたことがなくて…。
どういう扱いになるのか、聞いてみようと思います。- 6月5日
risa
はい、保育園に入りたいと思っています。
産休以前に休みに入ると、保育園の審査で不利になってしまうのですか?💦
初耳でした💦
⁂⁂⁂
私も初耳だったんですが、職場に提出する書類で、勤務実績を書く欄があります。そこで、1ヶ月の間に実際どのくらい働いているのか見られます。わたしは結婚式もあったりで、その次はギリギリ10日働いてるくらいだったのですが、これだとギリギリかもしれません。。。って言われました。その方と切迫とか入院とかで働けないってなったら不利になるってことですか?って聞いたところ、そうなります。勤務実績なので、実際に働いている日数が保育園の入園の条件と当てはまるのかって感じで見られちゃうみたいですm(__)m役所なので頭が硬いのかもしれませんが
risa
そうなんですね…それは本当に厳しいですね…。
でも、もう休みに入る予定なので、諦めざるを得ないですね(><)