めめこ
ゆっくり成長のタイプの場合と、少し感覚過敏なところがあるかもしれません。
保育士さんなどに相談できる支援が市にあると安心なのですが。
アドバイスになりきっていなくてすみません。
めめこ
ゆっくり成長のタイプの場合と、少し感覚過敏なところがあるかもしれません。
保育士さんなどに相談できる支援が市にあると安心なのですが。
アドバイスになりきっていなくてすみません。
「お菓子」に関する質問
子供とお菓子作り… かなり疲れます😓😓 たまーに作るんですが、それはそれは疲れます💧 今日も悪天候のため作りたいという子供の要望に応じて仕方なく作ったんですが、そもそもお昼ごはん食べるのが遅いのでスタートが遅く……
2歳の子にお菓子ってあげてますか?? 補食としてのおにぎりやさつまいも、おやきなどは あげてきましたが、嗜好品的な意味のものです! チョコとかはまだあげるつもりはないんですが、 どんなお菓子を何歳ごろからあげて…
ちょっと離乳食を急に食べないんですけどー! 救済レシピありませんか!? 9ヶ月になり全がゆから軟飯にしようとしたらこれで、軟飯も全がゆもダメです! お菓子はウエハースが好きですが、かじってみても噛みきれず、後…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント