※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

保育園についてうちの子は元々軟便的な子であるからか、下痢を貰って来…

保育園について

うちの子は元々軟便的な子であるからか、下痢を貰って来やすいです。
唯、園では下痢と言われ、帰ってみて💩が出ると私がよく見る軟便でもあり、これって先生と私の認識的な所ななかなと…、普通便出たら連れてきてくださいと言われるのですが、うちのこは硬めの💩が元々出難いのもあり、個人的に軟便でも登園させてますが、先生もう!?来たのみたいな雰囲気も否めなく…偶に結局また下痢ですと帰らされる事もあり、何となく自分が責められてる気がしてモヤモヤしたため投稿です💦
同じ感じの方いますかね😭
本当に水みたいに洪水の様に💩出る事もあるので、その時は納得は行くんですが、やわやわの💩はよく出るよ😭
と思ってしまいます💦

コメント

はじめてのママリ🔰

元々軟便のことは保育園に伝えられたことありますか?
便ではないですが我が子も熱がこもりやすく、5月や6月のクーラーがまだついてない時期に37.5℃を超えることがあってよく連絡がかかってきました。
うちの園は解熱後24時間登園禁止のため、家に帰るって下がってても次の日休みになります😭で病院の先生に聞いたら『湿度の高い時期にクーラーがついてないと体温はあがるから水分補給と服を脱がせて』と。
そのまま保育園へ伝えるとそこから呼び出しが減りました😂

決まりはあるのは理解してますが個人差もありますしね😭
私なら保育園に相談してみると思います🙌