※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあこ
子育て・グッズ

下の子を可愛いと思えず辛いです。上の子は育てやすかったのに、下の子は夜泣きや後追いがひどく、メンタルが疲れています。同じ経験をした方はいらっしゃいますか。

下の子を可愛いと思えません。辛いです。
上の子が育てやすい子で、夜泣きもあまりせず、あまり泣かず、離乳食もよく食べる子でした。これならもう1人欲しいと思って2歳差で生みましたが、下の子が本当に手がかかります。もう11ヶ月になりますが、今だに夜まとまって寝ないし、夜泣きも酷い、後追いも酷い、もうメンタルやられます、、、
同じような方いらっしゃいますか?

コメント

もち

うちは1人目が
1歳半まで朝まで寝ない、食べない、多動とかで手がめっちゃかかりました😂
なので2人目は最低でも4つあけてから産むと決めました笑

今その子も6歳ですが赤ちゃんがえりがおきててまた大変です笑

下は上と正反対。
朝まで寝るけど朝早く起床、ごはんたべる、野菜も大好き、みたいな感じですが上より乱暴です😅
上の子は砂とか食べなかったけど下の子は石ころ食べたり😛

上もひどかったので下がそうなっても笑えてます。
その子によって全然ちがいますよねほんと。

でもいつか笑い話になると思って頑張るしかないです😞

はじめてのママリ🔰

同じく上が育てやすく下が大変で、上の子の時こんなことで怒らなかった、イライラしなかったってことも多いです。でも可愛くないとかはないです🤔いい加減にして!!って思うことは毎日あるけど可愛いは可愛いです😂同じ腹から生まれてもまるで違う、それも個性かって思ってます

ママリ

同じです〜
上の子はいたずらもほぼしなかったし、聞き分けのいい子で発語も早かったのでとっても育てやすいです!
次男はやんちゃでいたずら好きで発語も遅くなに伝えたいのかもわからないし、癇癪起こすしで本当手がかかります😂

よく上の子可愛くない症候群とかいうけどうちは下の子可愛くない症候群に陥ってました😂

だけど、甘え上手だし、ご飯も好き嫌いなく食べてくれるし、お手伝いをしようとしてくれたり、ここ最近になって可愛くて仕方なくなってきました!
また成長して出来ることが増えてくると上の子と違った可愛さが気づく時が来るかもしれません🫣💕