※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すー
子育て・グッズ

兄弟の育児方法に違いはありますか?上の子にはしたことが、下の子にはしていないことがあるでしょうか。

兄弟での育児方法って全てが一緒じゃないと思いますが、「上の子にはやったけど、下の子にはしてない」(またはその逆)なんてことありますか?

例えば我が家なら「上の子の時は一生懸命支援センターいったり、地域と交流頑張ったけど、下の子引きこもりです💦」

こんな感じであります?

今のままだと知育教材とかも下の子やらせなさそう(笑)
手抜きすぎてます💦

コメント

はじめてのママリ

全然ありますよ😂
上の子は生後3ヶ月から週3で支援センター行ってましたが、下の子は1度も行ったことないです💦
平仮名も上の子は3歳から毎日自宅で教えてましたが、下の子には教えてすらいませんし習い事させてます。

子供が1人の時と2人では時間のかけ方も違ってくると思いますし、私は下の子入園から仕事始めたのもあり育て方全然違うと思います😅

はじめてのママリ🔰

まさに知育系の遊びとかやらせなさそうです😂
上の子が同じ頃は色教えたり丸シールで遊んだりしてましたが下の子にはあまりやらせてません😅
ワークとかも上の子は3歳前からやってましたが..やらない気がします笑

ゆちゃ

まさに長男の時は支援センター等行ってましたが
次男は全然行ってませんでした💦
下の子に対しては良くも悪くも手抜きになります😂