
コメント

退会ユーザー
まだ2歳3ヶ月なのでなんとも言えません
ここから追いつくこともありますし、差が開くこともあります
言語社会は3歳までにぐんと伸びるので、他に気になる特性がなければあまり気にされなくても良いと思います🙆
退会ユーザー
まだ2歳3ヶ月なのでなんとも言えません
ここから追いつくこともありますし、差が開くこともあります
言語社会は3歳までにぐんと伸びるので、他に気になる特性がなければあまり気にされなくても良いと思います🙆
「ココロ・悩み」に関する質問
あいさつとか表情って本当に大切だなって思って自分も気をつけなきゃいけないなあと思ったことを吐き出させてください。 ママ友と会った時に おはようございますー!と笑顔で言ったら 返してはくれたけど真顔で小さい声…
転勤族ですが、転勤が苦手です。 秋に転勤が決まりました。 今の土地にも昨年引っ越してきたばかりでした。 最近やっと慣れて、その土地の良さを楽しめるようになってきたところでした。子供も私も幼稚園の雰囲気に慣れ…
マウントや嫌みにいちいち反応しないひとになりたいです どう言うことから始めるのがいいですかね…どうしても、人ともめるのが苦手で愛想笑いしてしまったり、そうですねえーと受け入れるふりをしてしまいます。あとで悔…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
まま
ありがとうございます😭不安しかなくて…
退会ユーザー
病院で受けられた検査ですか?
病院で受けた場合、A4用紙3枚分くらいみっちり解説がつけてもらえるはず…🤔
息子は2歳9ヶ月でうけて
姿勢運動 3歳1ヶ月
認知適応 2歳6ヶ月
言語社会 2歳2ヶ月
全領域 2歳4ヶ月
で出ましたが、検査中の様子や態度から「ゆっくりな部分はあるかもしれないが、発達障害ではない。グレーゾーンとも言えない。」とのことでした。
まま
ありがとうございます😭市でやってる検査でした、、
退会ユーザー
市のやつは適当ですもんね…🤢
大きな遅れは無いように思いますが、気になるならクリニックで受けなおされてもいいかもしれません🙆
まま
もう少し月齢上がってからきちんとしたところで受け直してみます!
ありがとうございます😊