※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
家事・料理

お刺身は夕食に出すことが少なく、スーパーでの購入も年配の方が多い印象です。子供たちはお刺身を喜ばないことが多いでしょうか。

お刺身ってよく夕食に出しますか?
スーパーで買いますか?

この前テレビで、若い家庭の刺身離れ?という話題をやっていて、確かにあまりお刺身メインで出したことないな…と。
回転寿司は大好きだけど、お刺身は子供達喜びません😂

スーパーでも年配の方の方が購入してるイメージですし、昔はお刺身ってご馳走だったからでしょうか🤔

コメント

ママリ

お寿司をテイクアウトして夕飯にすることはあっても
お刺身メインの夕飯はないですね🤔

うちは夫婦でお酒飲みたいときにおつまみとして買います!

とれみ

メインにはしないですけど、副菜的な間隔でお刺身は出しますよ☺️

はじめてのママリ🔰

家族でお刺身大好きなのでよく出します!
子供もお寿司より刺身派です🙆🏻‍♀️

りさ🙂

実家で兄がお魚苦手だったので小さい頃お刺身でませんでした!
その影響で私もおかずとしてお刺身ってイメージがなくてあまり買わないかもです🤔
酢飯と合わせた方が美味しいですもんね😂

       チョッピー

ウチは、釣り家族なので…実父が定期的に釣ってくる関係 鯛やタチウオやブリがテーブルに定期的にあがります〜
そして見切り品見ていてもあれば買って翌日漬け丼とかになってしまいます🤣暑くて火をなるべく使いたくなくて〜

はるのゆり

うちは月に2回ぐらいあるかないかですね💦
お寿司は食べるんですけど…

おかずがお刺身だけってわけにはいかないですし、他のおかずプラスお刺身だとお金もかかるし、子育て世代だと子どもが小さいと生物あまり食べない家庭も多いのではないですかね💦
パパたちも若いのであっさりしたお刺身よりも、揚げ物やお肉類が満足感も高い方が多いと思います。


年配の方は食も細くなってくるし、お酒を飲む方も多く、刺身だとご飯も食べられるし酒のあてにもなるし、調理する必要がないので楽だから食卓に並ぶ事が多いのかも知れません😊

はじめてのママリ🔰

実家は漁業系の仕事だったので
刺し身ばかりでしたね。

今は週2くらいで買ってます!海県で魚安いので。笑
子どもは偏食なので魚拒否してます。

イチゴスペシャル

魚町に住んでるので、
貰ったり、直売所で丸ごと買ってます😊
鯛の塩焼き+刺し身、
煮付け+刺し身。の組み合わせよく出します!副菜は冷蔵庫見ながらカボチャ煮、
ゴーヤチャンプルー‥
色々作ってます!