

まい
基本的に朝起きる時間、寝る時間、テレビの時間などのルールは変えません😄夏休み明けが怖いので。
勉強は宿題がどのくらい出るかわからないので、それにもよりますが、宿題+いつもの家庭学習+1、2枚プリント増やすくらいでいいかなと思ってます。
学童に行く日とそうでない日がありますが、行かない日はおやつ作り、ごはん作り、お手伝いしてもらう日(お小遣いを渡す)、工作、お出かけなどテーマを決めて過ごす予定です。

𖥧朝活バナナ𓃱𖤣踏み台10/20
基本的に午前中は勉強をさせてます。
(休憩とかを挟むから実施午前はそれで終わる🥺)
夏休み前半に学校の宿題を終わらせて、以降は自由時間を増やすイメージ。

イリス
1年生で、ずっと学童なので特にスケジュールってほどでもないんですが。
朝に自宅学習でスマイルゼミ、学童の学習時間で宿題か私が用意した課題を1時間ですね。
あとは遊んでもらいます。ゲームは主人の管轄ですが、週末に30分程度だと思います。

よゐこ
うちは学校の夏休みの宿題とスマイルゼミをやらせます。
時間があったら1時間ぐらいなら、YouTube見たり、ゲームさせようかなと思います。
コメント