
母乳が足りているか心配です。授乳の間隔が短く、ミルクを足すことも考えています。母乳増やす方法を教えてほしいです。
母乳が足りてるのか心配です😭
今日で生後1ヶ月の男の子を育ててます。
出産し入院3日目までは全然でなかったのですが
その後出るようになり退院する時には
助産師さんに全然心配なさそうだねと言われ
退院しました。
ですが2週間ほど前から
夜は5時間は寝てくれますが
昼間は全然寝なくなってしまい
ずーっと泣いていて
1-2時間の頻回授乳をしてます。
ちなみに入院中はきっかり3時間空いてました。
でも新生児ってこんなものかな〜
と呑気に考えてたのですが
なんだか今日になってもしかして母乳足りてない!?
と考え出してしまいました😅
なので12時ごろに
授乳してからミルクを80mlあげたら
途中グズグズしてしまいましたが
3時間がっつり寝てくれました🙏🏻
これはやっぱり母乳が足りてないって事ですよね?
これからも
ミルクを足していった方がいいのでしょうか?😭
3ヶ月頃には仕事復帰予定で
完ミになってしまうと思うので
それまでは出来れば完母で行きたいので
母乳増やす方法も教えてください😞
先輩ママさん方、よろしくお願いします🙇🏻💦
- みぃ(7歳)
コメント

あゅ
母乳を増やすのはごはんをよくたべること
頻回授乳 とにかく赤ちゃんに吸ってもらうこと
一日2~3リットル水を飲むこと
体を冷やさず温かいものを飲むこと
ストレスを軽減する
睡眠ですね。
これらを試すと増えるかなと思います

豆しば
完母でいきたいなら頻回授乳で増やしていくので、しんどくないから今のまま1ヶ月検診まで頑張って産院に相談してみるとかですかね?
ただ3ヶ月で復帰となるなら混合で哺乳瓶になれさせる方がいいかなーと思います。3ヶ月からいきなり哺乳瓶は拒否したりされたら大変なんで、今のうちから慣らしておいた方が。ミルクじゃなくても搾乳したのでもいいかもしれませんが、これもミルク拒否があるかもしれないです。(うちの娘は哺乳瓶はいいけど、最近離乳食でミルクあげたら嫌がってるので)
私がやっていたのは
ちゃんと寝る。できればたくさん
水分とる(冬だったので白湯でししたが、今なら冷たすぎるものを避ける程度でも)
ご飯をちゃんと食べる
って当たり前な感じですが。健康的な生活大事です(^^)
-
みぃ
やっぱり頻回授乳が一番ですかね😅
4日後1ヶ月健診なので
その時に相談してみます😊
確かに復帰後のこと考えると
これからは混合で行くのもありかもですね!😶
ミルク拒否
って言うのもあるんですね😨
とりあえず出来ることは
全部試してみて
それでもダメだったら混合に移行していこうと思います!😊
教えて頂きありがとうございました!🙇🏻🎶- 6月5日

えみりmam❤︎
今日で生後1ヶ月の女の子育ててます❤️一緒ですね!!!
まず夜5時間なんて寝たことないです(笑)多くて3時間!昼間もそうです♪
寝ない時は1時間置きにおっぱいの時もあります😵🐥
母乳は消化早いし、泣いたらおっぱいいくらあげてもいいって助産師さんにも言われたのであげちゃってます!
たくさん吸わせた方が母乳も出るって言うし今の所ミルク無しで頑張ってます!体力は入りますが、、😓
-
みぃ
一緒ですね〜!😊
夜寝れないの辛いですよね😭
私も泣くたび
咥えさせてはいるんですが
出てるかわからないので
出てなかったらなんだか可哀想で😞
でも
やっぱり頻回授乳が一番ですよね😂
お互い頑張りましょ〜!😊🎶- 6月5日
みぃ
入院中は意識して水分取ってましたが
最近だいぶ減ってたかもしれません😨💦
とにかく全部試してみます!
教えて頂きありがとうございます😊🙏🏻