
子乗せ自転車の歩道通行について、厳罰化に伴い車道走行と安全の選択に悩んでいます。実際の取り締まりはどうなるのでしょうか。
子乗せ自転車の歩道通行について
電動の子乗せ自転車を購入予定なのですが、来年4月から自転車の交通違反が厳罰化されるということで、歩道通行も罰金の対象となると思います。
現実的に考えると、小さい子供を乗せて車道の端を走ること自体がかなり危険、怖いのですが、法律だから従うしかないんですかね💦
子乗せ自転車を運転させる方、4月の厳罰化に伴い法令遵守で車道を走りますか?それとも安全優先で、罰金覚悟で歩道を走りますか?歩道を走っていて警察に止められても、何も文句は言えないですよね💦実際歩道走行も悪質なもの、スピード出しすぎでなければそこまで厳密に取り締まられないものなのでしょうか??
ちなみに、諸事情で車の運転はできない(ドクターストップ)ので、車にしたら?というご意見はご遠慮ください。
- ぽん吉🔰(1歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
そのラインがまだ曖昧みたいですね💦
車の運転も自転車の運転もしますが、どちらの視点から見ても、車道は危険ですよね⚠️
あまりに細い車道などは取り締まり対象にならないようにするとか。まだ明確には決まってないみたいです💦

ママリン
うちの周辺は、広い道は自転車通行可の歩道がほとんど。狭い道は車のすれ違いすらギリギリで左端の白線をはみ出して寄ってくるので自転車走るとこなんてないです😥車道を走ったらかなり危険なので、安全優先になっちゃうかなと思います。普段は主に歩道通行可を通ってます。
法律もちゃんと実態把握して全国の道路整えてから決めて欲しいですよね😅電動自転車なんて子ども乗せてるからゆっくりしか走らないし重いからバランス崩して車道に倒れると危ないし、ゆっくり歩道で良いと思います。早く走れるロードバイクとかなら飛ばすと危ないから車道だよねって思うけど、車運転してる側からしてもゆっくりな自転車は歩道に入ってくれる方が怖くなくて良いのですが・・・。
流石にあまりにも危ないところまでは取り締まられないと思います。

ママリ
歩道走行はおおむね、歩行者の邪魔をするような走り方をしているとか、危険だとか、スピード出し過ぎとか、警察の指示に従わないとかで取り締まるようです。
一般的に、逆走を回避するために歩道を走っている程度なら捕まることはないと思いますよ。
ただ、歩行者がたくさんいるのに、突っ切ろうとしているとかだと捕まらなくても注意されるでしょうね。
コメント