
子どもの熱が続き、仕事に行けない状況です。医療機関では異常なしと言われ、保育園からも完治を求められていますが、家では熱がないため、どう対処すれば良いか悩んでいます。小児科での検査を受けるべきでしょうか。
もう2週間もまともに仕事に行けなくて辛いです😭
子どもの熱が続いていて先月中頃からまともに仕事に行けていません。
小児科や耳鼻科を受診しても特に問題はなく、家で様子を見ても丸2日発熱がなく登園させても37.6℃の熱が出たからと呼び出しされます。
そんな感じのことを2回ほど繰り返しており、保育園からもちゃんも完治させてくださいと注意をされてしまいました。
でも家だと本当に熱がなく、午前3回午後3回は検温してます。
非接触式の体温計だけじゃなくて両脇で挟んで検温もしています。
完治させても言われても家では異常がないのでどうすればいいのか分かりません。
保育園ではお茶を飲ませたり肌着だけにしてみたりと様子見してくれているそうですが…。
みなさんなら小児科を受診して何か検査をしてもらいますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
37.6度ならこもり熱とかじゃないんですか?💦
家だと平熱あるあるですよね…
保育園で流行りの病気がないか聞いて、病院で相談してみるといいかもですが異常なしと言われそうですね😭

🍊mikan🍊
あんまり体調不良続くと、血液検査ですね。あとアザとか。
確率低いですけど、上の子は小児がんでした。2歳でなりました。1ヶ月、ほぼ毎週小児科、整形外科、歯科(歯から出血あり)行ってました。
-
🍊mikan🍊
怖がらせてしまい、すみません💦あくまでもうちの場合で。確率低いんで、顔面蒼白なって、誰がみても貧血だってなった時に、やっと血液検査して発覚しました。- 17時間前
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ💦
貴重な経験談ありがとうございます🙇
熱が長期にわたると怖いですよね。
あまりにも熱が続くようなら血液検査もしてみようと思います!- 17時間前
はじめてのママリ🔰
2週間前はアデノが流行ってて、それで小児科と耳鼻科受診して異常なしだったんです💦
近くの小児科は熱だけだとあまり取り合ってくれないのでまた異常なしと言われそうで😅