※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

療育内容をどう把握していますか。連絡帳やお迎え時のやりとりだけでは不透明で不安です。もっと詳しく聞いても良いのでしょうか。

児発利用されてる方〜🙏
その日の療育内容ってどうやって把握してますか?
うちは連絡帳(2〜3行のみ)とお迎え時のやりとりくらいで、内容が不透明な感じでモヤモヤしてます。
お迎え時にほんとはもっと詳しく聞きたいけれど、指導員さんも忙しい様子でパッパと引き渡されるのであまりつっこめず💦
当の本人は言葉の遅れがあり、何をやってきたかとかは全く伝えられません。
せっかく療育通わせてるんだからもっとどんなことやったか聞いてもいいですよね…?

コメント

はじめてのママリ🔰

2箇所行ってますが、1箇所は写真付きで、子どもの様子を含めて活動内容書いてくれてます。

もう1箇所は箇条書きなんですが…2時間中、20分で終わることで💦ほかの時間何してるんだろ?と思ってます。笑
たぶんフリータイムで療育的なことしてないっぽくて…🧐

気になっていたので、モニタリングの時に聞きました!
「子に聞いても、『忘れた』『何もしてない』って教えてくれないんです〜。書いてある事以外はどんなふうに過ごしてますか?」と聞きました😊じっくり話せるので、もうすこし取り組んでほしいことなども伝えました!

ただモニタリング、3ヶ月か半年に一度でしたっけ?あまり機会がないので、お迎えの時にでも聞くのありだと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えて下さりありがとうございます✨
    写真付きで頂けるのすごくいいですね!結構療育によっても差があるんですね…

    モニタリング!今度あるので詳しく聞いてみようと思います。ありがとうございます✨

    • 7月3日
はじめてのママリ🔰

うちが行ってるところは、ひと月ごとに今月の様子についてびっしり書かれたものが写真付きでLINEできます。
毎回の連絡帳ももう少し書いてもらってるので、やってることが把握しやすくありがたいです☺️
自発でやっていることは家でもやってみてくださいと言われたので、絶対聞いたほうがいいですよ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    写真付きでしかもLINEでくるとは便利かつ親切ですね🥺
    家でもやってみたいので、という流れで聞いてみようと思います!ありがとうございます✨

    • 7月3日