※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
な
子育て・グッズ

2歳8ヶ月の娘がイライラしていることが多いです。昨日も保育園の先生か…

2歳8ヶ月の娘がイライラしていることが多いです。

昨日も保育園の先生からお話があり、
娘がブロックを積み上げて遊んでいたところ、娘の手が当たって崩れてしまったのに、近くに居たお友達やったと勘違いしてしまい怒っていたと…手が出たとかではなく叫んだ?ようです。昨日だけで3回あったと言われました。

イライラしたり、このように自分がやったのにお友達がやったと勘違いや変換されてしまったことがある方居ますか?🥲

家ではどのように声かけをした方がいいのでしょうか。悩んでいます。

コメント

もち

うちのこもそのくらいから5歳前くらいまでよく報告

  • もち

    もち

    すみません。途中になりました。

    報告もらってました。
    手は出しませんが口で威嚇したり😂
    今年長になりましたが先生からはないよ!、と言われました。
    我慢を覚えたり、嫌なことは嫌だと伝えなさいと言うとその通り頑張ってるようです。
    それでもうまくいかない時は逆に泣きます😂

    • 12時間前