※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

アベマで男児のトイレ問題について議論があり、オムツが取れたら一人で行くことに疑問を感じています。多目的トイレの必要性も考えています。

アベマで男児をトイレに連れこないで論争やっててうける😂

私は姉妹育ててるけどマジでオムツ取れたら1人で行けとかに対して「なぜそうなる?」としか思えない

そこそこデカくなった男児小学生は悪いけどせめて多目的トイレにしてくれぃって思うだろうけど、直接見たことないしなぁ…

子供持たない女性が増えた弊害のひとつなのかな

コメント

はるん

うちの子はまだトイトレ中だからしばらく先かもしれないですが、オムツ取れたら1人で行けっていう考え方になるんですね🤔
昔、親と買い物に来ていた子が1人でトイレに向かって親が少し目を離したすきに事件に巻き込まれて亡くなった事あるし、あくまで私個人としてはオムツが取れても未就学児くらいの間は目を離すのは不安な部分はありますね…💦
さすがにママ1人で子ども連れて買い物に来てて、男子トイレに入るわけにもいかないし😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トイトレ終わりました!からの即1人で施設とかのトイレなんて無理ですよね🤣
    その事件に巻き込まれた話アベマでも問題のひとつとしてでてました!
    でも拒否派はどうやら男児の命など正直関係なさそうです…やばすぎる…

    • 7月2日
かびごん

多目的トイレ行くのは全然構わないですけど
多目的トイレ自体を増やしてくれないと
入りにくいっていう悩みもあります🥺
うちは1番上が男の子ですが
3人連れてると数分占領しちゃうので
本当に必要としてる車椅子ユーザーだったり
身体的に多目的トイレ使う方を思うと
なかなか多目的トイレも使いにくいです🫣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上記の私個人の「そこそこデカイ小学生」は大体中~高学年です🤣
    ただアベマで言ってた拒否派は、5歳や2~3歳、できればオムツ取れたらみたいなこと言ってて頭沸いとんのか思いました🤣

    • 7月2日