
精神科に通院している女性が、対人関係や動機の問題、眼精疲労や頭痛に悩んでいます。忙しいシングルマザーとしての生活で呼吸も乱れがちです。対処法があれば教えてください。
優しいコメントお願いします。
不安、パニック、対人関係苦手、
強迫観念、動機、考えすぎ
で精神科通院しています。
いまのんでいる薬
半夏厚朴湯
クロチアゼパム
セルトラリン
です。
動機はセルトラリンでましになってきていますが
対人関係苦手、仕事中目がオドオドし、
めの使いすぎるによる
眼精疲労で、頭痛や、目が重く
神経痛があります。(つまっている感じ)
すーっとする薬をつけてマッサージしたりしたり、
ストレスによる顔面こわばりもあり
悩んでます。
日常でもシングルマザーのため忙しく
バタバタしているのでセカセカ動いているので
呼吸が乱れたりします。
鼻から息を吸うと頭、目が重い感じしますが、
呼吸が少し楽になります。
なにか、対処法があれば
教えてください。
- ママリ(2歳0ヶ月)

a
お薬、セルトラリン以外同じもの飲んでます。(今妊娠中でお休み中)
上の子は前夫との子なので
私もシングルの忙しい毎日を送ってました😢
パニック障害で色々な本読んできました。
基本中の基本ですが、
深呼吸を意識的にすることや、
4吸って少し止めて8吐く
みたいな呼吸法が効きました!
そっちに意識がいって、パニックが少し紛れる感じがありました。
ストレスを減らす
と、よく言いますが、
子育てにお仕事してると、ストレスフリーなんて不可能なので、
お薬と上手く付きあいながら
呼吸に意識を向ける
ということをして、楽になる時間を増やす感じでした😣
コメント