※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

専業主婦としての買い物について悩んでいます。コープの個配を利用したいが、旦那は反対しています。どう思いますか。

今1歳3ヶ月の子を育ててる母親です。
転勤族だったこともあり子どもの出産と共に退職しました。
今は専業主婦、3歳になるまで自宅保育の予定です。
家のこと、子育ては120%私負担で言葉通りワンオペです。


そんな中コープの個配に興味があります。
最寄りのコープは車10分ですが小さい店舗でほとんど品物がありません。
なのでカタログだと大体昔買っていたものが載っていて買えそうです。
ただ旦那の意見としてはコープにこだわる必要ない
専業主婦で暇なんだから買い物くらい行けよ
宅配する意味ない
とのことでした。
うちの地域は個配の金額が子どもの割引がついても55円かかるそうでそれも許せないと(以前大阪で頼んでいた時は妊娠中で無料でした)

私的には欲しいものがある以外に
車に毎回チャイルドシートを嫌がる娘を乗せる回数を1回でも減らしたい
夏になるので冷食は買いにくい
重たいものを娘を連れて持つのは大変
って気持ちもあります理

やはり専業主婦は買い物へ自分で行けって感じですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんの意見は無視しましょ😌
だって、子供連れて買い物も行ったことない人の意見なんてあてにならないですよ!

専業主婦だからこそ、それ全部してるわけですし、自分の家事は自分で選択してやりやすいようにやっていいんじゃないですか?✨

はじめてのママリ🔰

55円ならいいでしょう😂
今のご時世ガソリン代の方が高い😂笑
専業主婦ですが生協とってますよ🙆‍♀️
子供連れて買い物行くのがどれだけ大変なのかご主人知らないのかな?😇

ママリ

旦那さんのことはフル無視でいいと思います!
専業だからなに?
しかもあなたが転勤族なのが理由。
しかもフルワンオペ?
ふざんけんな😇ですね