
3歳の子どもがイヤイヤ期で車に乗らず、仕事に影響が出ています。気を逸らす方法を試みましたが効果がなく、保健センターに相談済みで小児神経科の受診を予定しています。旦那は早く出勤するため、送迎を頼むことができず困っています。
イヤイヤ期×仕事、どうやって乗り切ってますか🫠
3歳になってイヤイヤがさらに激しくなって、車に乗ってくれなくて昨日は遅刻、今日は欠勤してしまいました…
「車に乗ったらお菓子あげる!」とか「イヤイヤ虫どこかな〜??」とか気を逸らすことをいろいろ試しましたが通用せず…。。
我が強すぎるところが心配で保健センターに相談済みで小児神経科を受診予定ですが初診が12月なのでまだまだ先です…。
旦那は朝早く仕事に行ってしまうので送迎をお願いすることはできません、明日もまたイヤイヤで行けないと仕事どころじゃなくなります😭
- ゆきつき(3歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
2歳の時そうでした( ; ; )
朝は時間なんてないですが、少し時間に余裕持って外に出て自由にさせてからだと車にすんなり乗ってくれました!

はじめてのママリ🔰
うちもお菓子は一瞬しか効果がなかったですが、凍らせたゼリーに今ハマってて、行く前に「車で食べたいゼリー、冷凍庫から持っておいで😊」って言って選ばせると、すんなり車に乗ってくれるようになりました!
あとはぬいぐるみが好きなので、「今日一緒に連れて行く子、どれにする?」って選ばせるのも効果ありました!
-
ゆきつき
回答ありがとうございます
きのうはジュースやお菓子を先に渡してみてもダメでした😢
凍らせたゼリーも試してみます💦- 2時間前
ゆきつき
回答ありがとうございます
昨日は時間経ってから車に乗せようとしてみたけど一日中ダメでした🫠
ほんとに気分次第のようです…😢