※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

グループラインなどで、「これをAさんか、Bさん、やっておいてください…

グループラインなどで、
「これをAさんか、Bさん、やっておいてください」みたいなのがあったとします。
ラインを見るのが毎回Aさんが早く、Aさんがいつもやるような状態になってしまうのはどうしようもないですよね?

Bさんがやりたくなくてとかではなくて、私やります!っていう姿勢だけれど
AさんもAさんで責任感が強く私が先に見たからすぐやらないと!という感じでいて、
ラインを見るのがAさんが早かったらもう仕方のない状況ですよね?

Bさんが私やります!となっても大丈夫ですよみたいな感じでAさんがいち早くやってくれてしまっているような状態です。
このような状況はどうしようもないんじゃないかと思うんですがどうなんでしょうか?

Bさんに常にラインを監視していろなんて言うのもおかしいですし、Aさんはすごくやる気がありBさんにもお願いしたいので!みたいな感じでやるとちょっと気まずくなるような感じです

コメント

はじめてのママリ🔰

Aさんがすぐ見てすぐやっちゃうなら他人にはどうしようもないと思います💦

Aさん指名、Bさん指名を交互にするとか、曜日で割り振るとか、指示を出す人がやり方変えないと難しい気がします🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうですよね💦

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

指名するか、AさんとBさんで話し合って前回あなたがやったから今回私がやるねって交代制にするとかしたらどうでしょ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり話し合いとかそういったこととかがない限り、今の状態は抜け出せませんよね💦

    • 2時間前
ままり🐈‍⬛

Aさんのスタンスがそれだと難しいですよね💦
自分がBさんだとしたら、「いや、前回やってもらったので今回は私にやらせてください」って言いますが、「いや、大丈夫ですよ」ってなるんですもんね😮‍💨

指示する側が「前回Aさんだったので、今回はBさんよろしくお願いします」って割り振るしかないかなと思います。