※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが起きている時間が長く、泣いているため抱っこが必要です。成長とともに寝る時間は減り、ご機嫌に起きている時間は増えるのでしょうか。

今日で生後1ヶ月になりました👶🏻

朝8時から18時までずーっと起きてました😭
起きてるのはいいのですが泣いてしまうのでずーっと抱っこです😭

新生児の時はミルクと寝るの繰り返しで過ごすものと思っていましたが、大きくなるにつれて寝る時間は減っていくものですか?
ご機嫌に起きてる時間も増えるのでしょうか😭

コメント

はじめてのママリ🔰

抱っこしてたら寝てくれますか?
その頃はベッドに置いたら起きて泣いちゃうので、ずっと抱っこしてました😣
2ヶ月終わりぐらいからちょっとずつご機嫌に起きてる時間も出てきましたよ!

  • ママリ

    ママリ

    抱っこしてたら寝てくれるんですが熟睡はしてない感じです😭
    2ヶ月までは寝るか泣くかでしたか??

    • 7月2日
Sawa

うちも置くと泣くのでずっと抱っこしてました
抱っこのままソファーで寝落ちしてました😂
時期に落ち着きます

  • ママリ

    ママリ

    やはりソファで寝落ちが1番ベストですよね😭

    • 7月2日
はじめてのママリ🔰

あやすと笑う時期になるとご機嫌な時間も増えますよ🙌 二カ月くらいなると目がもう少し見えてくるのですが、うちの子たちはメリーなど置くと1人遊びもしてセルフねんねもしたりしてくれました✨
それまでは私も昼間は腕の中で寝かしてます🥹

  • ママリ

    ママリ

    2ヶ月目くらいなんですね!
    ミルク飲んだ後もすぐ寝ず起きとく時間が増える感じですか??

    • 7月2日