※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供の習い事の送り迎えが辛く、他のママたちと孤立している状況について悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。

子供の習い事の送り迎えが辛いです。
こんな理由でやめさせたらだめですよね。

他のママ達は仲良しで、私だけポツンです。
園の課外の習い事で、保育時間後にそのまま習い事です。

普段はバスで、課外の日はお迎えとなり面倒だし、毎回孤立で辛いです。私以外はみんな、名前➕ちゃん呼び、タメ口だけど、私はほとんど話したことありません。

気まずくて辛いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

特に子供が進んでやりたいっていう習い事じゃなきゃ辞めちゃいます💦

子供がどうしてもやりたい習い事なら
我慢して頑張ります😖

ちぃ

子供がやりたい習い事ならばやります☺️

ママリ

お子さんもやる気がないならやめてもいいと思いますけど、お子さんは続けたいと言ってるなら子供のために!と思って続けるか、どうしても迎えがしんどいなら別の習い事で気を引くのも1つかな…とは思います。

お迎えで1人なのはたぶん周りは気にしてないので変に意識しすぎなくてもいいと思います。が、1人ポツンだと気になってしまいますよね🥺

ママリン

終わるギリギリに着く様に行くのはダメなんですか?💦
最初からいなきゃいけないわけじゃないですよね?
課外教室だから送るのはいらないし、お迎えの時間ぴったりに着いてサッと引き取って帰れば良いのでは、、?と思うのですが。。

確かにその状況は辛いですが、子供がやる気があって楽しんでやってるとしたら我慢しますね。。