

ゆき
移動手段によると思います!
うちは車移動なので毎日支援センターで遊ばせてます!
7月に入り支援センターで水遊びもやってくれるようになって、家で遊ばせてるよりも楽しく過ごせるので😊

ママリ
支援センターが近くなら行きますが、移動だけで熱中症になりそうな距離ならわざわざ行かないです😭
子供が小さい時は、スーパーへの買い出しは夕方行ってました!
-
ままり
支援せんた歩いて15分です!行くなら徒歩です、遠いですか?
- 8時間前
-
ママリ
上の子が一歳になる頃にコロナで公園も児童館も全閉鎖の中で育てましたが、コミュニケーションのところは問題なく成長しました!
だから、その月齢で家に籠ったとしても大きな問題はないと思います☺️
だけど、ママが籠ってしんどくなるなら暑い中頑張って外に出て、人と会う時間を作るのは良いと思います!🤗
歩いて15分は猛暑だとキツイので、週に一度曇った時とかにしたらどうでしょうか?☁️- 6時間前

̑̑ෆ⃛
できるだけ最高気温ではない時間帯にスーパーや支援センター一緒に行きますよ!
朝ごはん食べ終わって9時や10時前には行きます😊
ベビーカーにエアラブつけて、保冷剤と扇風機つけていきます!
スーパーも支援センターも徒歩10分なのでなるべく日影歩いて、コンビニとかで涼しみながら行ったりしてます😂
-
ままり
なるほどその朝の時間帯ちょうど朝寝とかぶってていけなくて、午後の暑い時間になってしまうからいけてないです💦なるほど!うちも支援まで15分なのでがんばってみようかなぁ、、
- 8時間前

はじめてのママリ🔰
うちも同じこと考えていました。
先程子連れで買い物でたらしにました😂🥵
スーパーの買い出しはやっぱり週末まとめ買いで支援センターも週1or2で行けたらなぁと思っています。。
家にいたら退屈そうで。
コメント