※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

愚痴というか吐き出しというか。相手(ママ友)に気を使い過ぎて、本当は…

愚痴というか吐き出しというか。
相手(ママ友)に気を使い過ぎて、本当は自分はこうしたいけどそれが言えなくて、できなくてストレス感じて。
でも相手はそこまで思ってなくて、相手は自分がしたいように私に好きにして来て、「え??」ってなる事ありますか?
私が気を使い過ぎて相手に合わせ過ぎてて、勝手にストレス溜めてました。
この一件で、それまで相手のこと良い人って思ってたけど、距離置きたくなりました。
こんなんで嫌うなら、もっと自分の意見を言っても良いのかなと思いました。
人間関係むずすぎる!

コメント

はじめてのママリ🔰

嫌われる勇気だいじですよね。
いい人キャンペーンしてたらつらいです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほんとそれですね!
    嫌われる勇気大事ですね。
    でも自分勝手に生きてたら友達0になりそうで怖いです笑
    難しいですね

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分勝手と、意見を相手につたえるのは別ですからね

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かに別ですね!
    相手に意見を伝えるのって大事ですね
    ありがとうございます!

    • 5時間前
H

嫌われたくないと思って気を遣うのは疲れますよね…

私も気を遣って疲れる方ですが
どうしても譲れないという時は遠回しに伝えたり、「ええいっ」と直球で伝えたりする時もあります🤣

せめて譲れないものがある時は伝えられるようにすると、少しは楽になるかもしれません☕️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほんと疲れますよね😭
    これは譲れないって思ったら、遠回しか、嫌われても良い覚悟で伝えてしまおうと思います!
    ありがとうございます!

    • 4時間前
  • H

    H


    もし嫌われたとしても
    「そういう人だったんだ…」と自分が相手のことを嫌になり「離れて正解だったな」と思うはずです😆

    • 4時間前