※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

育休を5年取る予定の方はいらっしゃいますか。復帰後の激務を考えると、育休を楽しみたい気持ちがあります。

教員の方で5年くらいお休み予定の方いますか?
私は一月復帰でちょうど5年育休予定です。
我が子と一緒にいたい&働きたくない を理由に育休中です🤣
毎日お出かけしてたくさん遊んで幸せですが、たまに社会から取り残されているような、早く働きたくなるような、そんな感覚にもなります。あと我が子とずっと一緒なのも大変過ぎて、あれ?働いた方が楽だったりする???と感覚がバグったりします。笑
でも復帰したら激務なのは分かっているので、せっかくの権利を満喫していたいと思っています。周りは産後1年で復帰する人が多いので、5年も休むなんてレア過ぎ???同じ方いませんか、、?この気持ちになるのを誰かと分かち合いたくて、、🥺

コメント

ぽん

私ほぼ6年とる感じになってます😂
同じくまわりは復帰が早く焦りますが、、
復帰したら定年まで頑張ろうと思っているのであとちょっとこのままで…😓
お金苦しいので、復帰すべき…?いや、でも…と毎日葛藤する時間があります笑

ミント

私は、2年とり、復帰3年働き、3年育休で、今にいたります。
気持ちわかります。社会にとり残されたような。
今を楽しんでください😁
復帰したら、正直しんどいです。
特に復帰後1年は、精神的にも参りました😹←この1年で辞める方が周りではけっこういます。
でも、今、4年たちますがなんとかなっています。