※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

里帰りを予定より早く切り上げたいと考えています。元々は産後1ヶ月の予…

里帰りを予定より早く切り上げたいと考えています。
元々は産後1ヶ月の予定でしたが、2週間で自宅へ帰りたいです。

里帰り先が祖母(80歳)しかおらず、車も運転できないので色々不便で申し訳なさがあります。
母は週に1回ほど会いに来てくれています。
また、寝室にエアコンがなく、これからの時期過ごしていけるか不安です🥲今も毎日暑くて地味にストレスです…

何と言えばお互いが嫌な思いをすることなく里帰りを切り上げられるでしょうか。
教えていただきたいです🙇🏻‍♀️

コメント

ママリ

そもそも80歳の祖母しかおらず、実母も週1となると、何のための里帰り……?とも思います😂

話を切り出すのは実母にですか?それとも祖母?

赤ちゃんとの生活の流れや生活リズムがわかってきて、自分の家での赤ちゃんとの生活にも慣れていきたいから、少し早めに帰ろうかと思う!
夫(パパ)も自宅での生活を楽しみにしてて、今しかない新生児期も一緒に過ごしたいし☺️
色々助けてくれてありがとう〜!!

って感じですかね🙄💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元々祖父もいたのですが急逝してしまい、里帰りの段取りもしていたので渋々…という感じで来てしまいました😭

    話は祖母に切り出す方法を考えています🥲

    新生児期一緒に過ごしたいと言うのいいですね🥹!

    • 6時間前
ママリ

祖母の家に里帰りは珍しいですね。エアコンが無く暑いからで良いのでは?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    祖母の年齢のこともあるのでそもそも里帰りするか悩んだのですが、祖母と実母が帰って来てほしいと言うので来てしまいました…あまり暑いのも赤ちゃんに可哀想かなと思って🥲
    言えば理解してもらえますかね🌀

    • 6時間前
HA🦕

エアコンがなくて不安…とそのまま伝えたらいいのかなと思います!

あとは、旦那さんも一緒に新生児期のお世話をしたいと言ってる とかですかね🤔

この暑さでエアコンなしは本当に心配です😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私でも夜寝苦しかったりするので、赤ちゃんだと余計に心配です😭
    祖母は風があるから大丈夫と言っていますが…💦

    新生児期はあっという間に終わっちゃいますもんね👶🏻夫を口実に話してみます!ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

健診に行ったら助産師さんと面談があって、赤ちゃんの過ごす部屋の温度とか教えてもらって、そこで寝室にエアコンが無いって話をしたら、赤ちゃんが熱中症になっちゃうからエアコンのない部屋はダメ!って言われたんだよね。
だから自宅に戻ろうかなぁ…

とかどうですか?
80歳のお祖母様も、お孫さんと過ごせて嬉しいでしょうけど、赤ちゃんも暑いと寝なかったりもするし、エアコンは欲しいですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いいですね!助産師さんが…と言えば納得してもらえそうです😂
    楽しみにしてくれているのは嬉しいのですが、やっぱり赤ちゃんのことが心配になりますよね😭

    • 1時間前