
私はピアノ初心者で、息子のために先生からの指示が理解できません。手が届かない部分について教えてください。
私はピアノ初心者です🔰
息子がピアノで手が届かないところを先生に質問しましたが、恥ずかしながらよくわかりません。(ドは弾くのかな?とか笑)
先生からのメッセージは下です。
1段目 2カッコの2小節目
上のドを抜きます(♯ファとラを弾く)
3小節目 上のレを抜きます
(ラとドを弾く)
2段目 1小節目 上のドを抜く
(♯ファとラを弾く)
2小節目 上のレをぬく
(ソとシを弾く)
3小節目 上のドを抜く
(ミとソを弾く)
4小小節目
(ソとシを弾く)
ピアノ詳しい人教えてください。
黄色マーカーが手が届かないところです。
- しほ(5歳3ヶ月, 6歳)

ママリ
1段目 #ファとラとレ
2段目も同様に一小節目は#ファとラとレ
三小節目はミとソと♭シ
3段目の丸も同様にミとソと♭シ
先生が言われたことは、こんな感じじゃないでしょうか。もし省略していない高音が届かなければ2声でも良いのではないかという解釈かなと思いました。
コメント