

さや
新生児期は寝ていても3時間ごとにオムツ替えて起こして授乳してました🙌
起きない時は足裏を軽くつねったり、ゴシゴシして起こすようにと言われて起こしてました☺️
1ヶ月過ぎた頃にはお腹すいたら起きるようになるからと特に起こさず6~8時間とかあく時もありました😊

こぱ
私は4時間空いたらオムツ替えて様子見👀
4時間半経ったら起こして授乳していました💡
そのまま寝かせるよ〜っていう友人もいましたが、産院では新生児期は4時間経ったら授乳するよう教わったので、一応ミルクあげるのが安心かと💡

めいめい
基本3時間、長くても4時間と言われていました!
起こさなくても、口元に乳首あててあげたら寝たまま飲みますよ🙆♀️

ちょん
下の子退院前に黄疸治療したこともあり、退院後もまだ黄疸の影響でめちゃくちゃ寝てて、一応4時間程で起こして飲ませようとしますが眠気が勝ってほとんど飲んでくれませんでした😭
口に当ててもくすぐっても、着替えても何しても無理でした😭
普通5.6時間空くときありました!
飲ませたくても起きなくて!!!
でも少しだけでも飲めたし、お腹空けば起きるよね!と思って止めて様子を見ていたら2週間健診で、体重が18g/日しか増えず1週間後また来てと言われました😭😭😭
黄疸が落ち着いたら、ちゃんとお腹すいて起きるようになりました!
-
然くんママ
そうだったんですね💦
うちも黄疸になって一緒に退院できなかったです💦
ミルク90作りましたが60しか飲んでくれませんでした。ギャン泣きした日はいつも以上に寝るので仕方ないですよね💦お腹空いて起きてくれた時にしっかり飲んでくれること期待します。- 5時間前
コメント