※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

アトピー性皮膚炎で通院中ですが、毎日痒がっています。皮膚科に行くべきか悩んでいます。アドバイスはありますか。

アレルギー持ちのアトピー性皮膚炎で
小児科アレルギー科を週1、
肌の状態次第では週2で通院しています。
1歳になる前くらいからずっと通院していて
この季節だから仕方ないのかもしれないけど
毎日痒がってます
皮膚科に行ってみようか悩んでるんですが
こうした方がいいとかありますか( ´・ω・`)

お風呂の時は少し温めでアトピタを
使って洗ってあげてます。

コメント

あみさ

お子さんおいくつでしょうか??
今の時期は汗もかくので、もし可能であれば朝も身体洗ってから処方された薬塗ると効果的ですよ💡
洗う時は泡タイプかネットで泡立ててからですね!

あとは寝具もヒンヤリ系のタイプへ変えるとかですかね🤔
小児アレルギー科に通われてるなら、そちらで痒みの件を相談した上で他の病院に行くか検討された方がいいかと思います😅
うちは食物アレルギーもあるので小児アレルギー科とは長いお付き合いしておりますが、皮膚科によっては処方箋の出し方にケチつける先生もいるので相性悪かったりします💦

ままり

1歳8ヶ月の息子がいます。
アレルギーの物を食した時や、なんでもない時でも蕁麻疹が出やすく基本肌はガサガサしていて目の周りや口周りは真っ赤な子だったんですが、皮膚科でまずステロイドで皮膚の荒れを綺麗にしてから、予防としてモイゼルトとヒルドイドクリームが混ざった物を処方してもらってお風呂上がりに全身に塗っています。うちの子にモイゼルトが合ってたのかびっくりするほど荒れなくなりました!

はじめてのママリ🔰

私がアトピー持ちです。大人になっても完治せずによく湿疹はできます。
アトピーの痒さは我慢とかそういうレベルではないので、アレルギー科の先生に相談するか皮膚科の先生に相談してはどうでしょうか。

個人的にはステロイドを塗って痒がってる部分の湿疹をしっかり治す。
並行で市販ではなく処方されたもので1番合う保湿剤を一年中可能なら朝晩塗って保湿する。

というのが1番私は効果があります。
私の親が反ステロイドの考えで、一切ステロイドを塗らずに食物療法のみで対応した結果アトピーが悪化し大人になった今でも首や腕に目立つケロイド跡が残っています。

傾向としては、痒いときはステロイドを塗って痒みをとり、湿疹を拡大させない。治ったように見えてステロイドを中断させると痒みが再燃するので、湿疹が消えたな、と思ってから1〜2日は余分に塗った方が早く治りました。

また、湿疹が出来たことがある場所に次も湿疹ができる傾向にあるので、必ず湿疹は軽度のうちに治した方が次回痒くなる範囲が狭くすみます。

あとは肌が乾燥してると痒くなりやすい、けど汗などでベタつくのも痒くなりやすいです。保湿は処方されたもの(市販品は香料など成分でかゆくなるものが多いので、あとアトピー体質には保湿力が足りない場合があります)を使用して常に肌が保湿されてる状態を保つこと。
汗をかいたり、アレルゲンに触れたらシャワーを浴びて石鹸で洗い流す、アレルゲンに触れたところを石鹸で洗い流すと痒くならないことが多いです。

アレルギー体質のお子さんがいるとお母さんは心配ですし大変ですよね。私はアトピー体質の当事者の気持ちしかわからないんですが、もし少しでも参考になればと思い書き込みました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ステロイドは常に使うのではなく、軽いうちに湿疹を治すために使っています。湿疹が出来ていないときは保湿のみ行ってます。

    • 20時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    小児科アレルギー科には
    通院してます。
    薬の塗り方にも問題あるのかなと思いながら
    皮膚科に行って見ました。
    とりあえず様子見です( ´・ω・`)

    • 5時間前