※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

私のお友だちと、その子どもが遊びに来た時の、物の取り合いの対応で、…

私のお友だちと、その子どもが遊びに来た時の、物の取り合いの対応で、どちらがいいでしょうか?
①自分家のものはいつでも使えるから貸してあげよう?とお友だちの子どもに渡してあげる
②うちの子が使ってるよ。順番ね。と相手の子どもに言う。自分の子どもにも次貸してあげてね。と言う

みなさんならどちらをいいますか?
色々な意見を聞きたいです。

コメント

ままち

①ですねー🤔
あとは友達が来る前に貸したくないおもちゃは
遊ぶ時に使わない部屋に移動させます🤔
貸せる、一緒に遊べるおもちゃのみ
出しておいてます😊

  • ママリ

    ママリ

    貸したくないおもちゃはしまっておく!これ大事ですね✨貸せるおもちゃだけにしておくのがいいですね👍

    • 13時間前
はじめてのママリ

うちも①ですね🙂

でも貸せない言われたらあと何回で貸せるか我が子に交渉してます😅

  • ママリ

    ママリ

    今使ってるから貸したくない!ってなりますよね…。貸してあげられる子になって欲しいですね😊

    • 13時間前
はじめてのママリ🔰

①で対応すると思います‼︎☺️
譲る事も覚えて欲しいので😁

  • ママリ

    ママリ

    本人は使ってるのに…ってなるかもしれませんが、譲る事!大切ですよね。覚えて欲しいですね✨

    • 13時間前