
コメント

🐻
手書きの時は朝に書いてました☺️
入力になってからは入力忘れて午前中に慌てて入力してます😂

ひよっこ
下の子はかれこれ5冊目です。
保護者の欄をびっしり埋めたいヘンな使命感みたいなものがあります(笑)
たまに下手くそな絵描いてます。
昨夜、寝る前に「きんぎょがにげた」の絵本を読みました📕+金魚の絵?
→みたいにw
内容は夜考えておいて、朝、超特急で書きます。先生がこれまたしっかりお返事とか書いてくれるから、こちらも手抜きできないです(笑)先生達こそお忙しいのに感謝感謝です。
連絡帳は下の子だけですが、なんというか、育児日記の代わりになってます。間違いなく将来的に宝物になります✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
夜から内容を考えておくのすごいですね!疲れて考えてる間に寝ちゃいそうです😂
確かにびっちりの連絡帳は宝物ですね!頑張って書いてみます!- 14時間前

はじめてのママリ
熱出して休んじゃうとその分無駄になるので自由記述欄はスマホのメモで下書きして当日朝書いてました。
時間かかりますよね💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
あーわかります😩前日に書いた日に限って当日朝に熱出すんですよね…
スマホに下書きいいですね✨うつすなら忙しい朝でもできそうです!やってみます💪- 14時間前

ななな
今はアプリですが、手書きの時は
自由記述は前日夜、体温とかは当日の朝に書いてました!
朝は時間との戦いなので🤣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やっぱり自由記述は前日が楽ですよね💦
でも当日朝にお熱とかでせっかく書いた自由記述がボツ…を繰り返すのが悲しいです😂- 14時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
朝書けるのすごいです✨
スマホになると逆に忘れるくらいになるんですね、それもそれで大変ですね😂
🐻
ご飯食べさせながら私はスキンケアの合間に書いてました😂
先生が確認する時間より少し遅いとそのままスルーされて、プール遊びのチェック漏れで出来なかったお子さんもいるみたいです😫