※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななこ◌ ͙❁˚
妊娠・出産

旦那が育休中は自宅保育を推奨され驚いていますが、これは一般的なことなのでしょうか。

【旦那育休中の保育園利用について】

本日から2人目出産の為、産休に入りました👶

出産したら1ヶ月くらい旦那にも育休とってもらう事になってるのですが、先生から「旦那さんが育休中はなるべく自宅保育でお願いします」と言われました。

普通に預けられると思っていたので「えっ、そうなん!?」て内心びっくりしてしまいました🫨笑

これって普通の事であるあるなのでしょうか??💦

コメント

はじめてのママリ🔰

園によるとは思いますが(お子さんが年中、年長以外の場合)家で常に見ていられる状況なら言われる可能性はあります!友人がそう言われていました😌

  • ななこ◌ ͙❁˚

    ななこ◌ ͙❁˚


    やっぱりそうなんですね💦
    産休入ってからの保育時間も手続き上は通常保育で預けられるんですけど、9:00〜16:00でお迎え来て下さいって言われました💦

    • 6月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育休中だと短時間での預かりになるイメージなのでそれとごちゃごちゃになってるんですかね、、、🤔?
    聞いたのは担任の先生でしたか?
    そうだったら事務の方に聞くのはありだと思います!

    • 7月1日
  • ななこ◌ ͙❁˚

    ななこ◌ ͙❁˚


    主任の先生なので間違いないかと💦
    これに関しては役場に聞いていて、園からのお願いレベルらしいです(笑)
    今日改めて主任の先生からは「お母さんの体調がいい時で良いのでなるべくお願いします」と言われました😓

    • 7月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士さん足りないでしょうし忙しいのも分かるけど、、、って思っちゃいますよね💦
    旦那さんいても産後しばらくはキツいからできるだけ預けたいですね😭

    • 7月1日
はじめてのママリ🔰

おそらく保育園、自治体により様々だと思います😓
わが家が通わせてる保育園では
両方とも育休中でも預けれます!

  • ななこ◌ ͙❁˚

    ななこ◌ ͙❁˚


    預けられるのいいですね!😭
    全く考えてもいなかったので、まさか預けられないなんて思いもしませんでした(笑)

    • 6月30日
deleted user

うちの地域は1歳児クラスは育休は退園です😂

  • ななこ◌ ͙❁˚

    ななこ◌ ͙❁˚


    お母さんが育休中もですか?👀
    そういう自治体もあるのは聞いた事ありますけど、かなり厳しいですね💦

    • 6月30日