
35歳の女性が2人目不妊で、7、8回の採卵を経ても胚盤胞まで育たず、過去には流産も経験しています。卵の質を上げる方法について知りたいです。
2人目不妊。胚盤胞まで育ちません。
もう7,8回採卵していますが、なかなか胚盤胞まで育ちません。年齢35歳です。
今回も7個採卵、5個受精、胚盤胞ゼロの結果で落ち込んでます。
過去奇跡的に胚盤胞まで育っても、着床しなかったり、流産(2回)したり。。
保険も5回使っていて、もうあと1回しか残っていません。
卵の質上げる方法って何があるのでしょう、、
鍼に通い、漢方を飲んでいます。
- ママリ🔰(3歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
受精しても胚盤胞まで育たないのは卵の質より精子なので旦那さんもサプリとかで改善されたがいいかと!
同じ病院で、採卵7、8回してるんですか??

はじめてのママリ🔰
1人目の時はなかなか胚盤胞ができなかったので転院して結果がでました。
2人目の時は着床前診断で全滅を経験した後にウムリンを飲んでから採卵したら結果がよくて2人目を妊娠できました。
-
ママリ🔰
みなさんやはり転院されているのですね。
ウムリン早速調べてみます!ありがとうございます!- 6月30日

はじめてのままり
転院は考えてませんか?
培養士さんの腕や、相性もあると思います。
私も2回転院しました。
初期胚に切り替えるのもありだとは思います。
-
ママリ🔰
ありがとうございます。
1人目の時からずっと同じ病院に通っていますが、2人目はなかなかうまく行かないので転院も考えてみます。
たしかに胚盤胞まで行かないのなら、初期胚への切り替えもありですよね!
相談してみます。- 6月30日
ママリ🔰
同じ病院で採卵しています!
他の方の意見も聞いて、転院も考えだ方がいいですよね🥲
はじめてのママリ🔰
専門職してますが病院変えてみては?そこまで胚盤胞ならないって薬剤があってないか旦那さんの質が悪いか培養士の技術か、、🤔💦
ママリ🔰
ありがとうございます!
1人目もそこで不妊治療して妊娠できたので、信頼しているのですが、、
それにしても中々出来ないので転院検討したいと思います。