※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

土日に離乳食を作り置きする方は、どれくらい時間がかかるのでしょうか。私は6時間かかりましたが、手際が悪いのかもしれません。作り方のコツがあれば教えてください。

土日に離乳食作り置きしてる方、どれくらい時間かかりますか?😭
私は、今日は炊飯器と圧力鍋を使って、冷凍ストック完了まで6時間かかりました、、、
手際が悪いのでしょうか😭
もし、作り方のコツとかポイントがあれば教えていただきたいです。

コメント

みー

それくらいかかってた気がします!育休中だったので土日ではなくストックがなくなったらという感じでしたが。でもわざやざ炊飯器や圧力鍋は使いませんでした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    野菜とかは鍋で煮てたってことですかね🤔
    ありがとうございます!

    • 7月3日
2児ママ

どのくらいの完成度で
何品作るかにもよりますよね!


うちの子たちが10ヶ月の時は
基本的にメインだけ作って
野菜などはチャーハン用、味噌汁用など具材を切って冷凍してただけなので
長くても3時間程度でした😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、、
    具材だけ冷凍いいですね!アレンジしやすいですし!

    • 7月3日
  • 2児ママ

    2児ママ


    うちは同じものを何日から続けて出すと食べない子達なので
    味付けで冷凍はほぼしてませんでした😌
    味噌汁もすぐできるし、
    油揚げやひき肉も冷凍しといて
    ご飯炊くときにガサっと入れて
    炊き込みご飯にしたり
    チャーハンにしたり
    楽にできますよ〜😊

    • 7月4日
はじめてのママリ🔰

その時期は1週間に1回作り置きしてましたが、1週間の3食分を全て賄えるくらいの量で3時間ほどでした!
どれくらいのものを作るのかによりますが、私の場合は野菜は炊飯器で炊くものと鍋で茹でるものを分けて、出来次第冷ましておく、その都度刻む、
ミンチや魚類も茹でて細かくしておいておく、
だしスープを作っておく、って感じで分けて、
それぞれの材料を混ぜ合わせて作ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手際がとてもいいんですね😭
    同じようなやり方をやってるはずなんですが、なぜか時間がかかってしまいます、、、

    • 7月3日
さくらんぼ🍒

訳あって平日にストック作りしていますが、お粥からデザートおやつまで全てをその日にやろうとすると5〜6時間かかります💦
なので私は1日目にお粥、2日目にタンパク質メインのおかず、3日目に野菜メインのおかずとおやつ、みたいな感じで分けるようになり、気持ち的に楽になりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それいいですね!!!
    実践してみます☺️

    • 7月3日