※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが泣き止まず、抱っこしても母乳を求めて暴れます。どう対処すれば良いでしょうか。

生後1ヶ月の赤ちゃんが泣き止みません💦
何をしても寝ないし永遠に泣いています。
抱っこしてあやしたいけど、
私が抱っこすると母乳を貰えると思い口を開け暴れます。
母乳をやらないで抱っこしていると泣き出すし、
どうして良いかわかりません。

コメント

ママリ

ずっとおっぱいあげてました!
きつかったらおしゃぶり咥えさせてました

  • ママリ

    ママリ


    私もそう思い1時間、開かなくてもやるんですが母乳を吐き戻し不安になって💦

    • 6月29日
  • ママリ

    ママリ

    吐き戻しは異常ではないので大丈夫ですよ😊
    ずっと泣かれるときついですよね😭
    おっぱい咥えたそうにハムハムするなら、それが赤ちゃんの訴えだと思うので望み通りにしていいと思います!

    口寂しくて寝つけないのかなと思うので、私ならおしゃぶりに頼ります!
    それだとパパでも対応できますしね

    • 6月29日
  • ママリ

    ママリ


    私が抱くと必ずおっぱいを貰えると思ってるみたいで💦
    おしゃぶりは旦那が反対派で💦

    • 6月29日
ままりん

母乳あげてはどうでしょうか?
うちの長男も本当に何しても泣いて寝なくてだったので、もう…かなりの時間おっぱい飲んでました😅
泣かれて疲弊するより楽だったので。

  • ママリ

    ママリ


    私もやるんですが、旦那にあげすぎじゃない?って言われたり、母乳を吐き戻したりして不安で💦

    • 6月29日
  • ままりん

    ままりん

    母乳は欲しがるだけあげていいと助産師さんからは言われましたよ。
    というか、旦那さんそんな事言うなら代わって〜なんですけど(人様の旦那様にすみません。)
    吐き戻しは赤ちゃん特有のものなので、そこまで心配しなくても大丈夫ですよ。毎回マーライオンのように吐き戻すとかでなければ。

    • 6月29日
  • ママリ

    ママリ


    吐き戻しても大丈夫なんですね!
    変わって欲しいです💦

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

お口がさびしいのかもしれません🥺
おっぱいをおしゃぶり代わりにあげてみてもいいかもです!

  • ママリ

    ママリ


    母乳を吐き戻したりして不安で💦

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    吐き戻しはあるあるです!!
    必ずしも母乳あげすぎで吐き戻しがある訳ではないので、今は落ち着けるようにしてあげても良いと思いますよ✨

    • 6月29日
  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます✨
    母乳飲ませたら立てたりゲップさせた方が良いんですかね?

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!
    ゲップしっかりさせてあげた方が吐き戻しは減るかもです☺️
    関係なくする時はしますが…😂

    • 6月29日
  • ママリ

    ママリ


    病院では母乳の時はゲップしなくて良いと言われたのでさせてませんでした💦

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産院によって色々ですよね〜🥺
    正直、私もゲップさせてないことはありますが…しっかり排気させてあげることでお腹のモヤモヤも取れるかなと思います!
    大人でもゲップ出そうなのを抑えてたらモヤモヤしませんか?☺️
    吐き戻しの原因にもなるかもなので、吐き戻しがある子なら軽くトントンしてあげてもいいのかなと思います✨

    • 6月29日
  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます!!
    今度からやってみます✨

    • 6月29日
ごん🔰

はじめまして、こんにちは。
お辛いですね…😭
たぁーさんを抱きしめてあげたいです😭

私も新米ママで、うちの子は比較的寝る方だと思うので、あまり言えることがないのですが、
お腹もいっぱい、おむつや暑い寒いなども問題ないのであれば少しほうっておいても大丈夫だと思います💦
たぁーさんが少し休んでからまただっこするとか…。

旦那さんや実家は頼れますか?
市町村でも、産後ケアとか子供家庭センターなども相談に乗ってくれると思います!
私は泣きながらセンターの助産師さんに電話かけたことあります笑
1時間弱くらい話聞いてもらいましたよ!
1人で抱え込まないでくださいね😢

経験がなくて全然アドバイスになってなくて申し訳ないです😭

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます!!
    そういうとこあるんですね💦
    旦那は育休でいるのですが泣いたら放置するって感じです。
    私は泣いてる理由を探したく、
    あーじゃない?こーじゃない?と提案してもじゃあやってあげて、じゃあ見てあげてと言われます。
    実家は親がまだ働いていてその時間はやっぱり1人でなんとかしないとです💦

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

おっぱいを求めてるならその通りにしてあげたら大丈夫です!母乳は欲しがるだけあげていいと言われました✨

吐き戻しは赤ちゃんの食道と胃袋を繋ぐ筋肉が大人と比べて未発達っていうだけで赤ちゃんあるあるだと思ってください(と、昨日の1ヶ月健診で医師に言われました🧑‍⚕️)

  • ママリ

    ママリ


    大丈夫なんですね!
    よく右10分、左10分とかで辞めさせる人が多いみたいでそれを意識してました💦

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります!私も10分10分してました!
    それでも足りないと泣いてしまっていたので、もう好きなだけあげています😂

    ただ、お母さんのコンディションによっては母乳の分泌もまちまちらしいのと、長めの時間あげてもそこまで量が出なかったり赤ちゃんも疲れてしまうだけので、満たされないならミルクでカバーもありだと思います✨

    退院したら育て方を教えてもらえるわけでもないし、難しいですよね😣
    お互いに頑張りましょう🥲✊

    • 6月30日
  • ママリ

    ママリ


    好きなだけあげる時は胸は何分おきに交換とかしてました⁉️

    退院したら自分達で調べたり考えたりしてやらないといけないから難しいですよね💦
    頑張りましょう!

    • 6月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とりあえず最初は10分10分であげていて(それ未満の時もあります。5分〜とか)
    胸の張りを見ながら左右どっちかで延長、日によって張りのバランスも違うので、臨機応変にって感じでした!

    慣れない頃は片方15分〜20分〜ずつ…と、長い時間授乳してたのですが、私の場合は分泌量も減ってくるのか、出がイマイチだったのと、赤ちゃんも疲れて寝てしまって💦
    でも満たされないからベッドに置くとすぐ泣いて…😅

    前述したやり方におさまったところです!

    • 6月30日
  • ママリ

    ママリ


    うちも赤ちゃん、授乳クッションの上では寝てるんですがベビー布団に置くと泣いちゃって💦

    私も15分、20分と吸わせてるので
    10分ずつでやってみます!!

    • 6月30日
はじめてのママリ🔰

新生児〜1ヶ月あたりは母乳は欲しいだけあげてましたよ。しっかりゲップしてあげれば大丈夫です。
産院がゲップなしの方針だったかもしれませんが、ゲップしてなくて苦しくて赤ちゃんが泣いているのかもしれないですし、その子その子に合わせて色々試してみてください。

  • ママリ

    ママリ


    分かりました!ありがとうございます!

    • 6月29日