
ワイドハイターを入れすぎたため、枕カバーの使用を控えるべきでしょうか。また、洗濯槽に影響が出て新生児服に悪影響があるか教えてください。
ワイドハイターEXパワーを使用して洗濯槽の中で枕カバーをつけ置きしようとしたのですが、誤って水22Lに対して洗濯洗剤とワイドハイターキャップ2杯分を入れてしまいました。 ワイドハイターをいれすぎてしまったので水を62Lに設定し直して洗濯しましたが、それでもワイドハイターを倍量いれたことになってしまってるので、すすぎを2回行ったのですが、乾燥後ワイドハイターの匂いがとれません。取れるまで枕カバーの使用は控えた方がよろしいですか?
また1週間後くらいに酸素系の洗濯槽クリーナーを使用した後、新生児服の水通しをする予定で、今回のことが洗濯槽に影響することで新生児服にもよくない成分がついたりしないでしょうか?
詳しい方教えていただきたいです。
- きなこもち🔰(生後0ヶ月, 生後0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
詳しくはないけど塩素系や酸素系の洗剤で洗濯槽掃除してから水通しする人はいますし水通しまでに何度か洗濯機回しますよね。
そこは大丈夫だと思います。
枕カバーに関してはもう一度洗濯直して(念のため)しばらく外干ししてはどうでしょう。
きなこもち🔰
ありがとうございます!
もう一度洗濯してみます^^