※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おまめちゃん
その他の疑問

思わず部屋で一人ウンウンと声に出して共感しちゃいました。今はたくさ…

思わず部屋で一人ウンウンと声に出して共感しちゃいました。
今はたくさんのカタカナ語が使われてるけど原点を忘れてはいけませんよね。

コメント

ちいとも2

なるほど!←
確かにそうですね、、

おまめちゃん

言われてみれば…ってやつですね(๑′ᴗ‵๑)
大人の世界?から見たらイクメンで通るかもですが子供からしたら父親ですよね۹(♡′θ'♡)۳㌰

考えさせられます!

ちいとも2

そう考えると子供のことは私がして家事を完璧にサポートして手伝ってもらったほうがいいな!と思いました(^m^)♥www

神田ッツェル松茸ッツォ🤘解き👁放つ

目から鱗が出ましたΣ(゚д゚)
その通りだー!!
自分の子供なら育児するのが当たり前ですもんね!それが父親ですよね!育児する女の人をイクジョなんて言わないですもんね!
日本男性の育児参加率の低さを物語る言葉だったんですねぇ(´・ω・`)

おまめちゃん

各家庭によって父親としての行動も様々ですからね(๑′ᴗ‵๑)

働いて稼いでくるだけが父親ではないですから…♡
家庭の事を2人で支え合える関係でありたいですね!

おまめちゃん

そうなんですよ!
2人の子供なのだから育児するのは当たり前なんです。
母親だけが頑張るものではないのに今はこういう言葉でもてはやされてるのは不思議ですよね(◞´•௰•`)◞

確かに働いて稼いできてくれるのはとてもありがたいとは思いますが…
24時間休みなく働く母親をフォローするのは父親として当然では?と(◞‸◟;)
ママリみてると男性の育児参加率低いので寂しいなって思います(>_<)

神田ッツェル松茸ッツォ🤘解き👁放つ

本当、男の人って稼いでるから偉い!って思いがちな気がしますよね。
『世界で一番ブラックだけど、志願者殺到の仕事とは?』
って言う結構有名なコラム?も目からウロコでした!世の男性に読ませたい!

またぷく( ´艸`)ぷく太っていきます

こんばんは!

旦那にこの投稿見てもらったら「確かに!俺、父親なんだよ。一緒に子育てして当たり前だよね。イクメンって変だなと思ってだけど、これ見て納得(´V`)♪」って言ってました!

前に見た海外の動画で「365日24時間無給の職場に勤めたいと思う?」と言う謎かけを子ども達一人一人に質問していて、子ども達みんなが「そんな仕事したくない!」と言ったら「でも、志願者がいっぱいいるんだ」と投げかけ「それはどんな人?」に対して「君の母親さ!」の一言に子ども達が泣き出してしまう動画でした。
イクメンについて取り上げるのではなく、母の強さやどうしたら子育てのしやすい環境を作っていく事が出来るのかなどの考える特集を組んで欲しいなと思います(*≧Δ≦)

おまめちゃん

確かに稼いでるんだから俺は偉い!子育ては女がやるものだ!って人多いですもんね(◞‸◟;)

どっちが偉いなんて決められないですよ。2人がいなきゃ子供出来ないのに優劣なんて決めちゃダメです。
母親が偉い、父親が偉いって考えてる間はお互いうまくいかなさそうです(>_<)

海外の男性のが比較的協力的なイメージです(๑′ᴗ‵๑)
会社の考え方も違うからだと思いますが💦

おまめちゃん

あら!ぷくぷくさんのご主人は理解ある方です♡
素晴らしいです۹(♡′θ'♡)۳㌰
うちは大丈夫か不安です。笑

皆さんがこういう風に理解してくれるときっと育児で悩んでノイローゼになる母親も減るんだろうな…って考えますね(◞´•௰•`)◞

子育てって勉強と違って正解・不不正解って分からなくて、すごく曖昧だけど人生で1番難しい難問だと思ってるんです、私。
だからこそ夫婦であーでもない、こーでもないって支え合って答えを導き出せたら素敵だなって(๑′ᴗ‵๑)

国自体が理解あるか?と考えるとまだまだ足りない事だらけなので、もっとテレビとかで育児について取り上げて欲しいですね!