
コメント

3ママリ🔰
うーん、、、先生そこまで考えてくれますか?
先生にもよりますが、
気になるなら、前の席の方でお願いしたいです♡とお手紙を一言書けばいいのではないかと思います。。。
先生も忙しいので一人一人そこまでの配慮は難しいのかな。。。とも思いました💦
うちの子も目が悪いので、自分で前の方を希望し、席替えの際は配慮してもらっているようです☆

3姉妹ママ☆.
要望ないのに勝手に前にしたら、何でうちの子は自由に席替えができないんだ!!とかもあり得そうですしねー笑
親か子が自分で先生に言うべきものですよねそれは🤣
-
はじめてのママリ🔰
友達なんですけど、本当そうですよね。
なんでもなんでも先生に託しても、先生も知らんよって感じですね。- 6月29日
はじめてのママリ🔰
ママ友の話しなんです。
めちゃくちゃ怒ってて💦
モンペ予備軍ですよね😅
3ママリ🔰
あらぁー。。。
それは、ママ友さん、、、
ちょっと先生に期待をかけ過ぎかと。。。
幼稚園や保育園と小学校の先生は考え方も接し方も違うので、保育士さん感覚で行くと小学校の先生に腹立ちそうですが。。。
あくまでも勉強を教えてくれ、円滑な学校生活のための先生なのでね♡
はじめてのママリ🔰
なんか怒ってて、
めちゃくちゃ、えつ?ってなりました。
そんな事までいちいち先生気にしてなら身が持ちませんよね〜。
3ママリ🔰
親は小さい頃から配慮して動いているので小さいことまで配慮もできますが、なかなか先生は通常業務も忙しいだろうし、先生もまだ新クラスで配慮できてない部分もあるかもしれないので、気になるならやんわりお願いすると対応してくれると思います♡とお友達にアドバイスしてみては?と思います♪