※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

幼稚園のお泊り保育で、息子の服薬について相談したいです。こっそり薬を飲ませる配慮はあるでしょうか。洗面台の要望を伝えても大丈夫でしょうか。園での服薬の状況が気になります。

今度幼稚園でお泊り保育があります。
息子は喘息持ちで薬を飲んでいるので、私が朝夕に園に行って薬を飲ませることになっています。

私としては園児達にみつからないようにこっそり行きたいと思っているのですが、幼稚園もこっそり息子を呼ぶなどの配慮をしてくれるのでしょうか?
それとも普通に廊下のようなところで飲むのでしょうか?
ちなみに吸入後にうがいをするので洗面台があるとありがたいのですが、そういった要望は伝えても大丈夫でしょうか?💦どういう状況で服薬するのかわからないのでガーグルベースを用意するべきなのか考えています…。
先生に聞こうとは思うのですが、その前にどんな感じで園で親が薬を飲ませるのか気になっています😰

経験者いましたらお願いします🙏

コメント

ママリ

お泊まり保育の日だけお薬お休みするのは無しですか?😅

うちは喘息持ちで夜だけの飲み薬と朝夕の吸入していますが、旅行の時などに体調が良ければお休みしています。

  • ママリ

    ママリ

    夜に花火をやるみたいですし、ダニアレルギーもあるので薬は飲ませたいと思っています😣

    • 6月29日
えん

保育士をしていました!
きっと普段どんな風にお薬を飲んでいるか、どんな場所が適切か、あとできればこっそり飲ませたいことなどこちらで書いてくださったように先生にお願いして打ち合わせしておいて大丈夫だと思います。
はじめての離れて過ごす時間なので、園もそのような詳細を把握できた方が助かると思います!
遠慮はせずご相談されて良いと思いますよ^_^

  • ママリ

    ママリ

    お迎えのときは周りが気になってあまり話せなくて💦
    先生に余計な手間をかけないようにと思ってはいますが、電話して近々相談してみようと思います🙏

    • 6月29日