
コメント

はじめてのママリ🔰
同じことありましたね〜懐かしすぎます!
私も前屈みにして、奥の方に座らせるくらいしかありませんでした🥺
結局時間が解決した記憶もありますが、その時はむちむちだったので意外と足はある程度広げた方が飛ばなかった記憶もあります🥺うろ覚えですみません💦

ぽぽ
うちもそんな感じです。ネットで飛び散らない補助便座購入しましたが少しマシになったくらいです。ペーパーを股に当ててするようにしていましたが面倒なのかやらなくなってしまいました。保育園の子供用便器では大丈夫なのでうちのトイレの作りもあるのかなと思います。
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
同じですかー😭園でどうしてるんだろ!?毎回汚してるんじゃ…と思ってました。子供用だと大丈夫なんですね💦
ペーパー当てるのもやってみます!- 6月29日

ゆか
わかります💦
前屈みになるときに、背中ピン!してから前屈みね、と教えたら改善されました😀
背中が丸く前屈みになると、余計に骨盤が後ろになるので余計におしっこが上向いちゃうみたいです😅
背中ピンの前かがみだと、足開いてても関係なく大丈夫ですよ✨娘は足開いてしたいタイプです😅
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
背中ピン!なるほど!!いつも丸まってたかもです😲
やってみます✨- 6月29日
ママリ
コメントありがとうございます😊
今のうちだけなんですね😲!
浅く座ってるのかなあなんても思ってたので奥に座らせてみます😭