※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

トイレトレーニングを始めるべきか悩んでいます。3歳になる子どもがトイレに行きたがるものの、出た後に行くため、無駄が多くストレスを感じています。アドバイスをいただけますか。

トイトレ焦ったほうがいいですか😅?笑
どうやったらいいですか😅?笑
8月で3歳です。保育園で進めてるくれているからか
トイレに行きたがるのですが
おしっこが出てから「でた!トイレ行く!」と言われるのが、まーストレスです😅😅😅
でたあとなので、当然座ってもおしっこは出ず、すわって3秒で出てくるのでトイペとオムツの無駄が半端ないし、この時間なに?と思ってしまいます😅😅😅
ただ、行こうとすることを止めてしまうような声掛けや態度は良くないと思うので堪えてますが、、、、
トイトレ、親にとって苦行すぎませんか、、、、、。
アドバイスください。泣きそうです。

コメント

ぴよ子

本人がやる気あるうちに進めた方がいいですよ☺️!
やる気の波が去ると当分嫌がります笑

本人が「でた!いく!」って言う前に何回かトイレ連れて行ってトイレで出せたら褒めるといいかもしれませんね。
後は本人が出てからじゃなくて、出そう!っていう感覚が掴めるようになれば大丈夫だと思います👏🏻✨️

オムツ代が勿体ないと思うなら思い切ってパンツにするといいかもしれませんよ🤗🍀

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    そうですよね😫やる気があるうちにやったほうがいいですよね💦

    定期的に連れていけるようにしたいのですが、下の子もいるとなかなかタイミングが合わなかったりしませんでしたか😢?

    • 6月28日
  • ぴよ子

    ぴよ子

    私は離乳食始まってある程度してからの
    子供のオムツ交換(大便)がすごく嫌で
    やる気無視して教えました😭😭💦

    タイミング最初は合わないですよね、、
    下も居るとバタバタなので
    寝起き、ご飯前、お風呂入る前とか寝る前って決めた時間に座らせて
    うーーんってしてみなって言って教え込みました😫

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

いつかはできるようになるので
本人のやる気次第で全然いいと思います☺️

うちは私が早くしないと!と思って3歳ごろに始めましたが全然うまくいかず、
結局諦めて子どもがやる気になった5歳ごろに1週間もしないうちにトイトレ完了しました😊

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    いつかはできる、私もそのマインドなんですが、子供のほうがやりたい意欲が今すごくて、、、😅

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

幼稚園で始めましょうと言ってくださってから始めてまだ完全には取れていないですが、最初から布パンツにしました!
オムツだとおしっこもうんちもあまり気にならない子ですがパンツ濡れると流石に気持ち悪いようで、最初は出た後にトイレって言ってましたが最近は漏らしちゃう事殆どないです✨
ただやっぱりオムツの方が楽なのか最近はオムツ履きたがりますが😂
時間決めて座らせてみたら良いかもしれないです🙌🏻
お互い頑張りましょう😭😭

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    最初から布パンツ😳
    もう、漏らされるの前提でって感じですか!?それをやる勇気、気力が今の所なくて、、、😭💦

    • 6月28日
(๑•ω•๑)✧

上手に座れたね!
溜まってたら出るから今は出ないみたいだね、次はおしっこ出そうになったら教えてね!
で毎回トイレには連れて行ったら良いと思います☺️

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    言われる前に連れていけるように頑張ります😭!

    • 6月28日