
次男が小規模保育園からこども園に転園します。慣れるまで様子を見た方が良いでしょうか。延長保育をどのくらい利用するべきかお聞きしたいです。
次男の転園について。
現在小規模保育園に入っている次男がこども園に転園します。
9月に転園するのですが、少し慣れるまで様子見たほうがいいでしょうか?
園では慣らしはありません。
通常保育が8:30〜14:00までです。
仕事の日は延長で16:00まで利用してます。
こども園には、プレ保育に数回参加して先生の顔を覚えたり園生活を見たりしています。
みなさんならどのくらい様子見て延長使いますか?
- ママリ(3歳0ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

ちーちゃん
全く同じで下の子が保育園ですが、
8月から満三歳児クラスのプレ幼稚園通います!
仕事ある日は16:00までなのも同じです!
長女の時も保育園→幼稚園に転園でしたが2〜3週間は通常お迎えにしました☺️行き渋りもすごかったし、子どもも慣れてない環境だったので心配で、、、
ママリ
コメントありがとうございます😊
うちも満3クラス入園です💡
ちょっと余裕もって様子見れるほうがいいですかね🤔
通常保育の間、お仕事どうされましたか?
ちーちゃん
通常のときは、9:30-13:00のシフトにしてもらってました☺️
余裕持ってみるか、それか1週間くらい経って大丈夫そうだったら、週2.3くらい通常お迎えにして徐々に慣らすとかでもいいかなって思います🥰
私長女のときは、
大丈夫でしょ〜って思ってましたが、
今までと場所も違うし、保育園はずっと好きに遊んでただけですが、今は少し座学?お座りして作業したり、指示を聞いて行動したり、考えて行動!自分のことは1人でする!みたいなことが増えるからそれもまた大変みたいで😭😭
行き渋りや、家でも色々あって、今回次女入園時はかなり慎重にいこうかなって思いました!!
ママリ
そうですよね、、
私も短時間勤務にしてみたいと思います😊