※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

ワンオペの夕方の流れについて、先輩ママの具体例を教えてください。

ワンオペまたは、ワンオペが多い
2人またはそれ以上いる先輩ママさん達の
夕方の流れを参考にしたいので
できれば詳しく教えてください☺️

例えば、
上の子お迎え〇〇時〜
お風呂〜
ご飯〜
寝かしつけ〜
的なやつです☺️

コメント

はじめてのママリ🔰

生後1ヶ月の子は今いないので当時の話になります🙇‍♂️


迎え15時
帰宅して即お風呂
子がゴロゴロしてる間に家事
18時ご飯
自由時間
20時半寝かしつけです🙇‍♂️
基本的4時ごろのミルクでそのまま自分は朝家事全てやっちゃいます!

365日ワンオペですが、いかに楽をするかが自分は1番大事にしてます🤣

  • ままり

    ままり

    下の子が、泣いたりすると
    ご飯やら上のことの時間が減るので悩んでました🙇

    365日はすごいです😢
    抱っこ紐とかに入れてましたか?

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いれてないです🤣動けない

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

6歳、3歳います😊
ままりさんのお子さんと年齢差あるので参考にならなかったらすみません🥺
15時 お迎え
帰り次第、夜ご飯の支度
16時〜17時 公園
帰宅後すぐにお風呂
18時 夜ご飯
19時半〜20時 寝かしつけ

  • ままり

    ままり

    こ、こ、公園🥺!!
    すごいです、素敵ママすぎる😢💕

    ママリさんのお子さんが小さかった時は、下の子が泣いたりして上の子寝るの遅くなりましたか?

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    連れて行けるときだけなので、全然です😂💦
    0.3歳の時はよくありました!
    下の子が少しずつ長く寝るようになって、生活リズム整い始めた頃には上の子も20時までにはぐっすり眠れてたと記憶してます🥺

    • 6月28日
y u u  𓂃 𓈒𓏸

1番上はもう手が掛からないので除きますが、小4、小2、年中がいます!

16時前後年中の子お迎え
帰宅後すぐにお風呂
小4次女帰宅
ご飯の準備・水筒、お弁当など食器類洗う
18時小2長男放デイから帰宅
小学生組お風呂に入ってもらう
18時半夕飯
19時2回目の食器洗い
20時小学生組の宿題の見直し、書き直し
20時半歯磨き
21時就寝です💪🏻❤️‍🔥
夕方から寝るまで本当座る暇もない位忙しいです😢💦