
3歳の娘が指を吸ったり爪を噛んだりしています。下の子が生まれたことで我慢が多く、保育園でのトイトレも影響しているかもしれません。どのように対応すれば良いでしょうか。
3歳、爪噛み?指吸い?年少さんです。ここ一週間くらいで、親指を手に持っていっている姿を家でよく見かけます。ストレスなのかなと思ってます。心当たりとしては、下の子が四ヶ月で、娘に我慢させてしまうことがどうしても多い、保育園でのトイトレが以前よりステップアップしてきていることかなと思っています。指を噛むと爪がボロボロになっちゃうよというと一旦は外しますが、また手が口にいったりしています。どういう関わりや対応が良いでしょうか。
- ちゃぽ(生後4ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント

るる
理由を聞いたら美味しいから、と言ってました(笑)
注意しつづけて、ぼろぼろになった爪を観察させたりして、割と長い期間だったとは思いますが、いつの間にかしなくなりました
何が正解かは分かりませんが、とことん言い続けました
ちゃぽ
絶対これ!という正解がないし、子供によって経過も対応もやっぱりそれぞれですよね、、辞めるまで結構長くかかったというのをよそでも聞きました。長い目で見る覚悟が必要ですかね😌経験談ありがとうございます。