※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっぷる
家族・旦那

旦那が紅茶を求めた際にイライラしてしまい、自分の感情に悩んでいます。これが気が短いことなのか知りたいです。

ケーキを買っていたので取り分けて旦那に渡したら、紅茶は? って言われてイラッとしてしまい、
紅茶飲みたいから作って欲しいじゃなくて?って言ったら拗ねました。
普段から、俺の飲み物は?お茶は?って言ってくるのにもイライラしていて、いつもは冗談混じりに飲みたいって言って? って言ってたんですが、さすがに今日はブチギレてしまいました。
これでイラっとするのは気が短いですか?🙄

コメント

ママリ

え、知らんやん、自分の飲み物ぐらい自分でしろって言います😂

  • あっぷる

    あっぷる

    そうですよね?!自分の飲み物なのに、、、甘やかされて育ったんだろうなーって思います🙄🙄

    • 6月27日
ママリ🔰

ふつーにめちゃくちゃイラッてします😱
紅茶は?自分でいれろよって思います😱拗ねるってなに?(笑)😂

  • あっぷる

    あっぷる

    共感していただけてよかったです🙏🏻
    子供ですよねぇ、、、

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

お願いねーってトイレ行く。
いらつきますね。

  • あっぷる

    あっぷる

    確かに!紅茶は?って言われたら、お願いねー! これ使わせていただきたいです🤣

    • 6月27日
まるこ♫

とりわけてる間に旦那さんが作れよ!っておもいました。

  • あっぷる

    あっぷる

    ほんとですよね、チームワーク悪すぎです笑

    • 6月27日
なり

うちは甘いもの出す=紅茶やコーヒーもセットなのでなんとも思わないです😂
紅茶は?と言われたら、忘れてた〜くらいです。
その後に必ずありがとうって言ってくれるので問題ないですね👍

  • あっぷる

    あっぷる

    ご夫婦お二人とも優しいんですね、思いやりがあって素敵です!

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

言い方が腹立ちます😟

義父が同じ言い方するとかですかね??

うちも義父が、ご飯おかわり〜!とか言うので、旦那も新婚の頃私に言ってきて、足あるんだから自分で行けよ!ってブチギレてからは、自分で準備するようになりました笑

さも当然みたいな感じで言われるのは、は???ご自分でどうぞってなります😕

  • あっぷる

    あっぷる

    そうなんですよ!当然のように要求されるのは違いますよね?!?!
    お義父さんはそういうタイプではなく、自分で用意しているんですよね🥺どこで覚えたんですかね、、

    • 6月27日
ママリ

普通にうざいです😅
こっちが同じこと言ったらどうなるんでしょうね?

  • あっぷる

    あっぷる

    本当ですよね!
    自分で作りなよって言われそうです💢
    イライラします🤢

    • 6月27日
  • ママリ

    ママリ

    あっぷるさんは、何も間違ってないし気が短いとも思いません!
    親しき中にも礼儀ありです!

    • 6月27日
  • あっぷる

    あっぷる

    そう言ってもらえて心救われます🙏🏻本当にそうですよね、親しき中にも礼儀ありですよね😭😭

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

わ!いいねー!私も〜(^^)にこにこ

で待ちます✨😋

  • あっぷる

    あっぷる

    待つ作戦新しいですね!次言われたらやってみます🤣

    • 6月27日
ヨシマ

あるよ?って言います。笑

  • あっぷる

    あっぷる

    たしかに、シンプルにそれでいいかもです🥹

    • 6月27日
mrjk

こっちが用意するのが当たり前っていうのが腹立ちますよね😅
旦那はあくまで旦那であって私はあなたの母親じゃない!ってめっちゃイラってします💦

うちは子どもが「お母さんお茶ー!」って言ってきたら「お茶が何?」って返してて、そうすると言い直して「お茶飲みたいから入れてくれる?」って言うようになったので旦那にもし同じように言われたら「紅茶が何?」って言うと思います。笑

  • あっぷる

    あっぷる

    子供と同じ🤣🤣
    そうなんです!旦那だから母親じゃないからって思います!絶対母親だと思ってますよね🤢

    • 6月28日