※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんがミルクを残したり吐いたりして困っています。ミルクを増やしたいけど方法がわからないそうです。

2ヶ月の女の子育ててます!
産まれて入院中、退院後はミルクをよく飲む子で
全部飲み干してましたが
2ヶ月前後の今はミルクを140飲ませてますが
残すか、飲んでも吐き出してしまいます...
ミルク増やしたいけどこんな感じじゃ
増やせませんよね...

コメント

まい

日中は四時間おきにミルク欲しがります。
夜はぐっすり寝て7時間、8時間程寝ます。
起こして飲ませても半分も飲みません...

びっくり

私の息子も最近までミルクだしてました‼離乳食も始まりもうすぐで3ヶ月なくなりましたよ\(^o^)/

  • まい

    まい

    そうなんですね!
    今まで出す事がなかったので
    体調悪いのか心配でした>_<

    • 6月5日
ほっぺちゃん

満腹感が分かってきたんではないですか?
元気で体重の増えも悪くなけらば良いと思いますよ。
夜も7、8時間寝てくれたら親孝行ですね。

  • まい

    まい

    元気ですが1ヶ月健診から
    体重の増えは平均より少ないみたいで
    出しても増やしてましたが
    1ヶ月健診の時からミルクの量が
    変わらずです...
    10増やしても残してしまうので>_<

    • 6月5日
  • ほっぺちゃん

    ほっぺちゃん

    体重の増えが良くないと心配ですね。
    飲みの悪い子は頻繁授乳をしてと言われましたよ。
    ウチの子も一度にたくさん飲めなかったので。
    欲しがってなくても3時間、間隔で100 とかあげてました。
    良く噴水してましたけど。

    • 6月5日
和

3月末に産まれた娘がいます!
うちの娘も夜は8時間程寝ます。寝ている時は起こさず、起きるまで寝かせています!
なので、朝1番と、寝る前はいつもの量より20cc多く飲ませています。飲みが悪い時は、一度ゲップをさせて、また飲ませますが、それでも飲みが悪かったら残っていても、ミルクを終わりにしています。小児科の先生に、「赤ちゃんもお腹が空いていない時もあるので、1日量ではなく、1週間のトータル量で飲んでるか飲んでないかを判断して下さい」と指導をうけました。ミルク缶の表示どうりミルクを飲ませなければいけないわけではないみたいです。その子に合わせて調整をといわれました。
うちの子の体重量なら一回180ccですけど、140ccで満足しています。3時間立たないうちにお腹を空かせてきたら、2日程様子をみて、ミルク量を10〜20cc増やしていく方法で育ててますが、平均で順調にムチムチと成長してます!

育児は大変ですが、おたがいに頑張りましょう!

  • まい

    まい

    うちの子も3月末でした!
    最初は心配で起こしてましたが
    起きても少ししか飲まないので
    起こしませんが寝る前も起きてからも
    ミルクは140作ってあと少しで
    飲み終わる!って時にいくらゆすっても寝て増したくても飲まないので
    どーにもできません>_<
    ミルク、1日量じゃないんですね!!
    ムチムチに育ってるんですね♪
    うちの子は細っそりしてます💦
    ムチムチさせないとなんですけど...

    • 6月5日
Rmama

増やさなくていいと思います!
残すなら充分足りてるんだと思いますよ?
機嫌が悪く無ければそのままで大丈夫です🙆