
1時間時短の方2時間時短の方、何時から何時で働いてますか?お子さん何時に預けてますか?月どのくらい貰えてますか?
1時間時短の方
2時間時短の方、何時から何時で働いてますか?
お子さん何時に預けてますか?
月どのくらい貰えてますか?
- はじめてのママリ

ママ🌈
9時から17時で働いです!
子供は8時半~17時半くらいです
16万です!

はじめてのママリ🔰
2時間時短
8:00-15:00
8:00-16:30
手取り19くらいです!
-
はじめてのママリ
すごい高いですねー!なんのお仕事ですか?
- 6月27日

はじめてのママリ🔰
1時間時短、9〜16:30で働いています。
保育園は8:30〜17時で預けています。
月に手取り22〜23万程度です💦
-
はじめてのママリ
なんのお仕事ですか?
- 6月27日

はるか
1月まで9:00-16:30で勤務してましたが、派遣で25万頂いてました!
今は時短正社員(30分)になり、手取り30万です〜!
-
はじめてのママリ
他の方の投稿にもお返事されてましたよね!建築系って資格あると強いんですか??
- 6月27日
-
はるか
無資格です🤣
知識と経験でここまで来たので、多分資格取ればさらにアップできます!- 6月27日
-
はじめてのママリ
どんな関係か聞いてもいいですか?
どんな知識があってどのような派遣から始めましたか?- 6月27日
-
はるか
どんな関係とは?
前職が派遣の施工管理だったのもあり、そこである程度の知識は身につけました!
現在の会社に入職できた理由は、そこそこ設備の知識がありBIMソフトを複数使えることです〜!
知識なしでCADだけ触れても15万とかだと思います〜
ですが図面だけで知識を得ようと思っても無理なので、施工管理から始めた方がいいと思いますが、施工管理は激務子育て中は無理だと思います- 6月27日
-
はじめてのママリ
なるほど…主人がそちら関係で将来的に私も学びたいと思っておりました。
施工管理の派遣とかでも厳しそうですか??
流れ的には(将来的に)
施工管理→CAD→BIMソフト?とかなのでしょうか?
すみません無知で.教えていただけると嬉しいです- 6月27日
-
はるか
派遣だとしても毎朝遅くて7:30ごろに事務所に行き、帰りは早くて19:00遅いと泊まり込みの生活とかですが、それでも可能だったらいけると思いますよ〜!
CADとBIMは同時進行で覚えないと難しいと思います💦- 7月3日
-
はじめてのママリ
うーん…その生活は現実的ではないですね。
施工管理になると必ずそんなパターンなのでしょうか?- 7月3日
-
はるか
一戸建てや普通のマンションはやったことないので、なんとも言えないですが私自身が一戸建てや普通のマンションじゃなくて、タワマンや公共施設(100億円ぐらい)の大きい建物なのでアレですが、大体はこんな感じの施工管理ばっかです。
旦那も元施工管理で職業柄現役の施工管理の方いますが、大体7:30までに出勤し、早くて21時退勤とかですよ。
それこそ旦那さんに聞いてみればいいのではないでしょうか?
それに20代前半の若い時じゃないと1日2万歩あるくなんて無理だと思います💦- 7月3日
-
はじめてのママリ
1日2万歩とは…?
施工管理ではないんです。なんですかね…建築関係なんですが19時半には退社してます。
パートや派遣でもそんな感じですか?- 7月3日
-
はるか
施工管理だと平均で1日2万歩歩き回ると言うことです。
派遣でもこんな感じの勤務時間ですよ😇
20時ごろには上がれるかも知れませんが、竣工前だと2時までいたりします〜- 7月3日
-
はじめてのママリ
そんなにいるんですね💦
でも時短なんですか?- 7月3日
-
はるか
施工管理の時は時短してないですよ💦
そもそも施工管理で時短は物理的に不可能かなと思います。経験者だったら可能だと思いますが、未経験者の方がきても現場に出ても安全書類作れるん?ってなりますし朝礼は?いつ勉強すんの?
ってなりますし😇
妊娠してからBIMオペで、復帰後は時短しているだけです- 7月3日
-
はじめてのママリ
そうなんですね…なんかすごいきついですね💦
でも努力できればなんとかなりそうです🥰
とりあえず施工管理始めてみたいなーと思います🤍- 7月3日
-
はるか
キツイですよ、人に絶対勧めません。
年柄年中、長袖長ズボンですし、15kgの荷物持って15Fまで階段移動は当たり前ですし、100kgの荷物を4人で10Fから下ろすのも普通だと思っておいた方がいいですよ。
初めのうちは時短だとしたら、手取り25万ないと思っておいた方がいいと思います〜。
鬱になって辞める人も多い業界です。
一回YouTubeで施工管理ついて見た方がいいと思います〜。- 7月3日
-
はじめてのママリ
体力には自信があります🥰
始めたばかりはどこもお給料少ないですよね!スキルアップするために頑張ろうと思います!!
みてきましたが、なんとか出来そうです🤍!むしろワクワクしてきました!ありがとうございます☺️- 7月4日
コメント